163分で観客は、
このほの暗い路地で暮らす一人になっていく。

****************************
「苦い銭」72点★★★★




****************************
「三姉妹~雲南の子」(12年)「収容病棟」(13年)などで知られる
ワン・ビン監督が
中国・淅江省(せっこうしょう)の縫製工場で働く
人々を写したドキュメンタリーです。

2時間43分(

相変わらずのワン・ビンの超・観察っぷり。
浙江省・湖州は縫製工場の町で
30万人を超える出稼ぎ労働者が働いているそう。

みな
田舎から出てきて、狭い寮をあてがわれ、
コミュニティを作って暮らしている。
そんななかで
果てのない夫婦ゲンカ



ミシンの下で布地を複雑に動かし、瞬く間に“洋服”


人々の手に感嘆し、
長時間労働に付き合い
時にウトウトしながら

完全に自分が、このほの暗い路地の、
この場所で暮らす一人になっていく。
その感覚が
とてつもなく不思議でおもしろい。

働けど、働けど、暮らし楽にならず。
でもみんな、必死に働いている。



嗚呼、自分と同じだ、と思う。
「仕事とは、生きること」。
改めて感じつつ、
なんでか、
じんわり熱いものがこみあげてくるのでした。

★2/3(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国で公開。
「苦い銭」公式サイト