今日は三陸鉄道に乗って浄土ヶ浜へ
天気が良いので 海の色が青の絶景 でした
海の幸いっぱいの朝食を頂いて…
まずは陸前高田へ戻って 奇跡の一本松
一面の松林の中に手前の建物(ユースホステル)があり、
この建物が津波の力を軽減して、この松だけ奇跡的に一本
残ったのではないか…と言われています🌳
長く高い堤防の下には 新しい松が植樹されています
ランチは一本松の見える オーガニックレストラン で
三陸鉄道リアス線には 鵜住居駅 から乗車です
お洒落でレトロな車内
津軽石駅で下車 よく見る列車にも会えました
浄土が浜では サッパ船 で 青の洞窟 遊覧
救命胴衣とヘルメット着用
海からの 浄土ヶ浜
かっぱえびせんでカモメやウミネコに餌付け
青の洞窟 に入ります
夏の午前中が一番綺麗だそうですが、充分素敵でした
そして海風コースを歩いて 浄土ヶ浜 へ…
浄土ヶ浜
今宵の宿は 浄土ヶ浜パークホテル
お部屋からの 海
三陸産アワビやウニの夕ご飯
海の幸、満喫
今日は 14000歩 以上歩いたからイイよね??!(笑)
その歩数を稼いだのは 夕食後のホテルのアクティビティ
浄土ヶ浜ナイトウォーク
十三夜の月明りをたよりに 神秘的なお散歩でした
スマホではコレが限界の画像です😅
サラといいます。
三陸に、行っていらしたんですね。
私は昨日日帰りでしたが、宮古~釜石に行ってきました。晴れてよかったですよね~。
やはり旅をして癒されないとですよね~笑!
コメントありがとうございます!
岩手は広いですね~
数年前に北側? 八戸から久慈まで行ったのですが、陸中・南三陸までは足が延ばせず、今回念願かなって南三陸や岩泉町の方へ伺うことが出来ました
晴れると本当に海の色が深く、碧く綺麗でした
素晴らしい旅行されてますね。
奇跡の一本松は感動ですね✨🍀
最近は、近場しかいけてませんので、羨ましいですわ☺️
コメント嬉しいです!
関東圏に住んでいる私にとっては、関西圏に比べて東北はちょっと近場かもしれません
岩手県は広かったです~