今日は渋峠を越えて、長野県へ…
志賀高原を抜けて、渋温泉 憧れの金具屋に泊まります
美味しい朝食を頂いて…
渋峠の県境
国道最高所(標高2172m)
ちょうど逆光のタイミングで…
横手山山頂へは スカイレーター&リフトで…
寒い!
平床大噴泉
丸池
学生時代、友達とこの池でボートに乗りました
丸池の看板、綺麗な白樺で出来ていたのだけど…
思いがけず懐かしく、胸キュンでした
澗満滝展望台
そろそろ洋食が恋しくなったランチは…
カニクリームコロッケ と レモンスカッシュ
峠を下って…
渋温泉 地獄谷野猿公苑
温泉に浸かってました 🐒
渋温泉郷からかなり距離があるのに外国人観光客が多く
(…というより私たち以外ほとんど?!)
海外のパンフ等で紹介されたとかで、係員さんの英語も流暢でした
渋温泉 九湯巡り
渋温泉街
今宵のお宿は 金具屋
『千と千尋の神隠し』のモデルになった老舗旅館
夕食は 信州不老膳
夕食後は 金具屋登録有形文化財 巡り
泊まらなければ見られない ライトアップ
今日は 15000歩弱でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます