
早々と打ち切りになってしまった春クールドラマの感想を…
☆家族のうた
日曜9時ファミリードラマ枠として続いていて、今クールもオダジョーを始め、子役も皆力のある役者さん揃い、話もよくあるパターンではあるけど毎回ほのぼのと温かい気持ちにさせられた私としては楽しみにしていたドラマでした
今回も子役が良かったので何故打ち切られたのか、判りません
もっとも私もフジの『ATARU』とダブル録画していたのではあるけれど、謎解きモノでハズレのないこちらと比べての打ち切りだとしたらなんとなく納得いかないし、裏操作まで勘ぐってしまいそうです…
☆クレオパトラな女たち
こちらも水10日テレのドル箱(笑?!)枠でのコケ…
色々興味深い設定が多かったのだけど、その分詰め込み過ぎてしまったのでしょうか?
せっかくの大石静さんの脚本、もっとゆっくり掘り下げてのドラマ進行で見ていたかったです
最終回なんて、ホントなんとか50分でまとめました…って感じで^^;
今、良い役者さんが揃っていて、こんな感じで終了させられてしまっては役者さんたちも可哀想…
あ~ 綾野剛クン、次回作が楽しみです♪
写真は今朝、朝露が綺麗だったので…♪

ドラマ ブログランキングへ
あとは気に入ったドラマだけしか観ていません。
今回は、「Wの悲劇」と
「もう一度君にプロポーズ」です。
娘が、打ち切られたドラマの話をしていました。
視聴率が低いと、打ち切られるのですね?
もうびっくりです。
俳優、女優としては、辛いですね。
そして脚本家や、ディレクターたちも。
世の中、やっぱり数字なのでしょうか。
AKBの総選挙でも、人気投票ですものね。
勝った負けたの世界が、段々エスカレート。
良くも悪くもですけれど・・・。
早々に打ち切られたりすると、低視聴率俳優とか言われないのかしら?
娘は、松山ケンイチが大好きなのですが
3日の平清盛は、サッカーに食われて、1ケタの視聴率。
大河ドラマとしては、異例だったとか。
うちは大河の時は、リビングで、夕食食べながら観ることが多いのですが
サッカーのあの日は、主人と私はリビングでサッカー
娘は自分の部屋で、平清盛を観ていました。
大石静さんなんて、しっかりした脚本家なのに。
どうして伸びなかったのでしょうか?
本当に、厳しい世の中になりましたね。
AKB総選挙で、痛感しました。
オダジョーのドラマはネットで酷評されたとか?!?
やらせのような気もしてますが…
平清盛は史実に忠実なあまり、あまり画像が綺麗ではありませんよね…
私は玉木宏派ですが(笑)、彼ですらこの時代背景では小汚い??!^^;
ストーリーは天皇たちの哀しい生き様など、かなり深く面白いと思っているのですが…
ちゃんとした脚本家が少なくなっていることが残念です…
最近面白いドラマは皆、原作があるものばかりで…
頑張れ! ドラマ!!! ですね♪