青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

自動販売機マスコット 2

2020-06-29 | ぶらり散歩

街で見かけた変なやつ!
自動販売機で売っていた、小さなフィギュアたち。

結構見かけます。200円という値段、アイデアといい面白味のあるキャラクター。でも・・・何に使おうか?

悩んでしまうと結局買えない。(笑)

何気に見逃してしまう自動販売機ですが、こういう面白いものが結構あります。部屋に並べて飾ると、ちょっと愉快かも知れませんね。


リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン

2020-06-28 | 青春の音盤

ローリング・ストーンズの8年ぶりの新曲「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」が届きました。

この曲は少し前からYouTubeで聴くことが出来ましたが、いつストーンズ最後の作品になるか分からないと思うと、つい購入してしまいました。コロナ禍の今、メンバー全員がスタジオに集まることもなく、今の時代を風刺するような新曲を作り上げてしまうところに、ストーンズの凄さを感じます。

心臓手術を受けた76歳とは思えないミック・ジャガーの、変わらぬボーカルにも驚くばかりです。レコード片面に1曲なので、LPでもっと多くのストーンズの新曲を聴きたいですね。


月を見ながらのジョギング

2020-06-27 | 日記

梅雨の中休み。

とは言え、徐々に夏の暑さに空気が変わって行きます。

こうして気持ちよくジョギング出来るのも、あと少し。今でも虫に刺され出しました。

月を見ながら走り、くちなしの花の香りが漂う場所を走るのも、あとほんの僅かです。

間もなく今年も半分が終わります。

マスターズも全米オープンも、高校野球も無かった、生れて初めての上半期・・・


ユニチャーム超立体マスク!今こそ店頭で!

2020-06-25 | 今を考える

東京都だけではなく、アメリカでも新型コロナウイルスの感染者は増加中。中国ではとんでもないことになっています。北朝鮮は一体どれだけ人が死んでいるのか・・。

⚠️ マスクは必要です。

幸い、今なら日本製の良品を入手するチャンスが増えています。昨日夕方、ユニチャームの「超立体」マスクが入手出来ました。使い心地が気になっていたので、使うのが楽しみです!

ネット価格と違い、店頭で見つければ安い!

暑さで、ちょっと「嫌われ者」になりそうなマスクだけど、冷感も見た目も値段も気になるポイントですが、1番大切なのはウイルスから身を守れる品質かどうか。日々清潔なものを、着用することが容易かどうかだと思います。

本当のウイルス感染拡大はこれからだと思って、今のうちに「良品」を入手しておくことをお薦めします。


テレワークをしている会社はどこ?

2020-06-23 | 今を考える

テレワーク・・・今も電話を使って仕事をすることと、思っている人も多いようです。100%間違いとも言いませんが。テレワークは英語で“telework”。“tele”(離れた所)で“work”(働く)という意味です。“telephone-work”を略して、テレワークと使っている訳ではありません。

テレワークが進み、事務所を閉鎖する会社が出始めています。このため、会社に出社する必要が無くなり、諸外国に比べて長~い日本の通勤時間から、解放される人も今後増えて行くでしょう。

ところが、これは喜ばしいことなのでしょうか?これまでは「会社に行くことで、給料をもらえる」と考えていた人々が、かなり困ることになりそうです。「別に会社に来なくていいから、しっかり仕事をして下さい」ということになり、今後は成果が強く問われることになるからです。

会社に行くことで、どんな人でも単純に、自分の時間をお金に換えることが出来た社会が崩壊します。純粋に成果を見られることになりますし、成果を数字で見るだけなら、中間管理職も必要が無くなります。管理職とは、これから人を育てることが出来る人が就くポジションになります。プレーヤーとしては優れていても、コーチングが出来ない人はいつまでもプレーヤーに留まることになるでしょう。

会社内において、求められる能力が見直され、社員が会社にとって必要か否かが見直されるのです。正社員、契約、派遣などの雇用形態も、今後は違った形に変化するでしょう。企業は人なりですが、どんな人でも守る、そんな誰にでも都合の良い会社はありません。働く人=成果を出す人を守るのが、会社です。働きの悪い人を守っていては、成果を出している人まで巻き沿いになります。

取り合えず相手先に顔を出して・・・何度もお願いに出向いて・・・それで熱意を示すというような、古いドブ板営業や土下座外交は無くなります。新型コロナウイルスなど無くても、実力がモノを言う社会になって欲しかったのですが、日本は昔から外圧が無ければ変わりません。コロナウイルスが現代の黒船になったようです。

「テレワークなんかしている会社って、一体どれだけあるんだろうね」というような会話を、街中で耳にすることが多くなりました。東京以外では少ないのかも知れません。しかし、今やウイルスが世界中に広がったのと同じで、自分の会社だけがこれまでの体制のまま、今後も発達して行くということは考えられません。会社は必ず、いろいろな所と繋がっているからです。

「ウチの会社はいろんなお客様からの書類があるので、外には持ち出せない。だから、テレワークは無理です」では通用しなくなります。厳しい情報管理の下、テレワークにも対応出来る会社に、仕事を依頼する流れに既になっているからです。

時代の変化は確実に、徐々に浸透しています。最初は少しづつ変化しているように見えますが、最後はあっと言う間です。池に咲いている花が1日ごとに2倍に増えるとしましょう。池の半分を花が覆うまでには池の大きさによって数日間かかりますが、池の半分に花が咲けば、池の全てが花で覆われるのは、その翌日なのです。

社会の変化はこの例えのようなもので、自分には関係ないと言える時間がいくらかはあったとしても、変化に呑み込まれて取り返しがつかなくなるのは一瞬の出来事なのです。

自分のすべきこと、自分に足りないことは、今すぐに身につけて行くことしか、生き残る道はありません。年配の者ほど変化を嫌い、定年まで無事に過ぎ去ることを願うものですが、若者は時代の変化に乗り遅れないように、今すぐ行動に移さなければなりません。この世代間の利害関係も、これからの世の中で大きな問題になるでしょう。変化に対応できる柔軟な考え、素早い動きの出来る会社が、これからの有力企業になり得ると考えます。