なんだか今日は、それぞれ「間」について、ものすごく細かいご指導が入っていました。
すごーく短い間とか長い間とか…リズムとかとか。演じるために頭で考えているのと見る方とでは違うもんですね。
今日のご指導は録音していますが、果たして次回までに身につくのか…。
印象に残ったお言葉「心はずっと動いてる」
会話が止まっても心はずっと動いてるから、それを演じ続けること。メモメモっと。
そして、お稽古終わりに先生と文楽の話で盛り上がったのでした。
すごーく短い間とか長い間とか…リズムとかとか。演じるために頭で考えているのと見る方とでは違うもんですね。
今日のご指導は録音していますが、果たして次回までに身につくのか…。
印象に残ったお言葉「心はずっと動いてる」
会話が止まっても心はずっと動いてるから、それを演じ続けること。メモメモっと。
そして、お稽古終わりに先生と文楽の話で盛り上がったのでした。
↑画面の向こう…、いろんな意味で笑ってる方が…私には…見えます(笑)
プロは自分で考えて身につけていかないといけないと
思うのですが、私たちは習い事だから先生も効率的にと
懇切丁寧にお教えくださってるんだと思います。
月謝はともかく、先生にお支払している金額は拘束時間を
考えたら少ないので熱意で教室を続けて下さっています☆
ありがたやー。
技術的なことだけじゃなくて、いろんなことを教えて下さるので
いい先生に当たったな~と思う六年目なのであります。
プロの一門でも小遊さんとこみたいのが多くて、そういうけいこではないと思われます。すごいです。月謝高い?
そうか。ゆ乃月さんが美しいからか?(いえ、小遊さんも美しいですよ)
よく言ってくださるので、ふとしたときに
思い出すんですよー。
今、やったのはこう<実演>
でも、こうやると<実演>
ほら、違うでしょ。
とか、
短い間とちょっと短い間とどっちがいいですかね?
など、先生自ら実演してくださったり、見ている
生徒がどう受け取ったか?
なんかを話し合ったりしながら授業を進めていきます。
きっちりきっちり考えて覚えて年に一度の発表会、
非常にまじめな私たちのクラスは、アドリブに
弱かったり、枠を飛び出るのが苦手だったり(笑)
教え方もそれぞれですねー。
機会があったら、我がクラスも覗きに来てください!
演奏会、楽しみにしています♪
某教室(単なる親睦団体ともいう)では、『間とかリズムっていうものは、人に教えられるものじゃないから』
と一笑に付されて終わり…なのですが。
でも…教えようと思えば、教えられますよねー。
少なくとも、あなたのここはこう…とかは、言えると思うんですよ。
それが実証されて、ちょっとは胸のもやもやが晴れました。