天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

泣きっ面に蜂

2014-08-04 21:35:22 | 漢方覚書
風邪が治りかけたなあと思った頃に蕁麻疹発症。
食べ物というより汗か?そもそも病み上がりだからか?風邪、鼻水やらと蕁麻疹は漢方的には遠い事象ではないのでなんとなくは分かるのですが、あまりの痒さに薬に手をだすことに。
正攻法で皮膚科や漢方外来に行くことも考えましたが、病院の場所やら時間やらを考えるとめんどくさくなり、ネットで調べると割と地元に近いところに本格的な漢方薬局があったので行ってみました。

おばさまが一人でされている薬局で、資料スペースやら中国の雑貨やらが小さいところにところ狭しと並んでいました。どうもおばさまは、おっちょこちょいのようで私にだそうとした西洋薬飲み薬が見当たらず、カーテンの向こうからどんがらがっちゃーん、と大騒ぎ←剝き出しの錠剤ばらまいておられました。煎じ薬も調合されるみたいで、なかなか本格的。



さて、西洋薬飲み薬は見つからず、塗り薬と「桂麻各半湯」3日分いただいて帰りました。このところのクーラー病も冷えからのようで、桂皮湯、麻黄湯を合わせたもので体の中を温めるそうです。で、痒みも止める。なかなか奥深い。痒み=熱=冷やす、しかないと思っていました。
夏場の体調管理は大変です!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばらさば@義太夫教室 | トップ | レンタルのお便り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なの)
2014-08-05 09:13:58
私もイベント後から
頭痛が治らず
今日は薬を飲みました。
皮膚といえば
去年 今頃 頭皮湿疹 耳切れに悩まされ・・・
この季節 体調管理 むずかしいですね。
ストレスや クーラーの冷え
湿気など
いろいろ 複合的に原因がありそう。
お大事に。
返信する
Unknown (愚ぅちゃん)
2014-08-05 09:39:48
声かれに効くという響声破笛丸料はおいてなかったですか?歌手には必需品ですので。
返信する
Re:なのさま (faye-y)
2014-08-05 21:34:51
お互いにお大事に!
夏は好きだし、日も長いし全力で遊んじゃうのも
原因かな(笑)
夏場の体調管理は永遠のテーマ!
返信する
Re:やん愚さま (faye-y)
2014-08-05 21:36:17
噺家さんもこちら愛用の方がいるとか。
大手のは販売やめたけど、別のところが
だしてるみたいですよ。
返信する

コメントを投稿

漢方覚書」カテゴリの最新記事