天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

語尾問題

2018-11-15 22:22:18 | 雑記
今日からコートとタイツ着用ですが、ボイトレの課題曲はまだまだ「サマータイムブルース」です。

レッスンに入ると先生よりやりたいこと沢山あるが、語尾まで発声するレッスンとリズムの復習してアカペラで歌うレッスンとどちらがいいか?

語尾!です。語尾!
だって落語でも言われるし。

というわけで、落語と同じく語尾が消える問題。
先生に言われたのが、「語尾をぽんぽんと置いていってる」←余韻がない、不自然など
おおお、まったくおんなじことをぱんだ連の稽古でも言われたで?!

解決方法は、口をはっきり開ける。母音を伸ばす。←これは歌に限るのか?
あと、ブレスの位置。

しばらくレッスンがないのでしっかり自主練しときます。次のレッスンではリズム感の稽古に戻るみたいです。

平日夜の稽古だったので神座でラーメン食べて帰ってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1365

2018-11-14 22:39:17 | 雑記
駐車場、1365が複数台いたらどうなるんだろうか?



仕事の合間にコラボに立ち寄りました@千里中央
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文楽11月公演夜の部

2018-11-13 18:17:50 | 観劇
第2部 午後4時開演 
鶊山姫捨松(ひばりやまひめすてのまつ)
  中将姫雪責の段

近松門左衛門=作
女殺油地獄 
  徳庵堤の段
  河内屋内の段
  豊島屋油店の段



●鶊山姫捨松
これも見取りでの上演ですが、そもそもほぼこの段だけの上演が多いようです。
前後がなくてもこれはこれで面白い。あんまり何故?を考えなくていいから。
継子いじめなのですが、姫の人形は文楽最長老の蓑助さんが遣います。雪の中で長じゅばん姿になっていたぶられる姫!と遣う蓑助さんの頭にも雪が積もる…。
終わりがよい。うむ。

●女殺油地獄
終わりが悪いといえばこれだ。救いがないものね。
しかし、ですよ。これもよくできてる。近松、天才やなと思いました。
実際にあった殺人事件を題材にしているけどどこまでがほんまのことかは分かりません。
人形浄瑠璃で上演後は評判芳しくなくしばらく上演は途絶え、明治になって文学として再評価され昭和になり再上演となったそうです。
後味悪すぎるし、最初の上演が評判よくなかったのは分かる気がします。

バカ息子、手を差し伸べてくれる人が周りにいるのにどんどん悪い方に進んでいく。
前は不条理だ、と思ったけど、ちょっと調子がええだけの中身のない人間・与兵衛。すかっすかの人間性と対比してそんな奴でも愛してくれる人たち。いや、だから甘やかしてはいけなかったのか?母親が渡してほしいと用意するお金と粽が切ない。いつまでも、母親は子を想う。
殺されようとする母親も子を想う。バカ息子は自分の親父が可愛そうだからと殺すのだが、そこにあるのは自己愛に過ぎず、実は特別猟奇的な人間ではないんだと思う。

今回も息苦しい時間をありがとう、近松。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文楽11月公演昼の部

2018-11-12 12:31:25 | 観劇
第1部 午前11時開演
蘆屋道満大内鑑
  葛の葉子別れの段
  信田森二人奴の段

桂川連理柵
  六角堂の段
  帯屋の段
  道行朧の桂川



●蘆屋道満大内鑑
文楽にはまったきっかけは「蘆屋道満大内鑑」でボロボロ泣いたから。安倍晴明生誕の話。偉人とか怪人とか特殊な能力を持った人は異類婚姻譚により異類や幽霊から生まれるのですが、安倍晴明の場合はお母さんは狐。
落語「天神山」のもとの話というとお分かりいただけるように、狐母さんが人間との間にできた子どもと別れられないといけない場面が印象的なのですが、今回はさほどのめりこめませんでした。理由は通しじゃなかったから設定にいまひとつの入り込めなかったようです。できれば文楽では通しか半通しをしていただきたい。もしくは疲れていない時に行こう。
二人奴はこの作品から人形遣いが三人になったとのことで、動きが大きくなって見やすくなったんだろうなあと推測されます。なんと助っ人が狐仲間です。お母さん、帰らなくてもよかったのでは?
今回は代わりに「蘭菊の乱れ」がなし。菊が咲き誇る中、狐お母さんが子どもと別れることに心を乱す。たぶん前回わたしは蘭菊で泣いたんだな。秋だし、蘭菊してほしかったです。

「恋しくばたづねきて見よ和泉なる、信田の森のうらみ葛の葉」


●桂川連理柵
こちらも落語「どうらんの幸助」にでてきます。[あらすじ]喧嘩の仲裁をするのが趣味という幸助さんが芝居なんかには興味ありません。ある日、稽古屋の前を通ったら「桂川連理柵」の嫁いびりが聞こえてきました。これは仲裁をせねばと思って中に入るとこれはここの話ではないという。京都の帯屋の話と知り住所を聞き出し、船で京都に向かいます。京都につくとすでにその場所には他のお店が建っている。お店の人間が幸助さんがお半長の話を訪ねてきたと知り、とうに桂川で心中しましたと伝えると、船で来たから間に合わなかったから「電車で来たらよかった」というのが落ちです。
いっぽうの文楽の方は、14歳の女の子と38歳の男性の心中を扱った物語。実際にふたりの遺体が川で発見されたことから(お墓もある)話題になり物語になったようですが、大阪の奉公先まで送ってほしいと隣家の呉服屋に頼まれた帯屋の主人が船着き場にいたところを強盗に殺されたというのが真相ではないかということらしいです。そして帯屋の跡地には蒲鉾屋が建ち、150回忌、200回忌に法要をしたそうです。どうらんの幸助が来たころには蒲鉾屋になっていたのでした。

というわけで子どものような娘っ子とおっさんが一緒に死んでたで、はセンセーショナルな話題として炎上したことでしょう。※遺族はたまったもんやない。
そこから筋を膨らませたのが道ならぬ恋の末に心中していたという悲恋もの。※遺族はたまったもんやない。

強殺されたらしい、ということが伝わっているので当時もその節は多いにあり、それとこれとは別、で実際の事件に艱難辛苦を付け加えたのでしょう。

帯屋の夫婦は長兵衛さんと夫想いのお絹さん。長兵衛は帯屋の養子でババが根性悪で嫁にも辛く当たり、長兵衛居心地悪し。玄人さんにでも手をだしていたらこうも悩まぬものをうっかりとなりの娘さんに手を出してしまう…と。嫁さんは長兵衛をかばうのですが、妊娠していた娘お半はひとり心中しようと最後の別れに。長兵衛もそれを察して二人桂川に身を投げる…とんでもねぇな!と毎回思う。
思うのですが、[心中]という結末ありきの物語で[心中しかない]という結末にもっていくには、この話はよくできていると思います。
人間の弱さと閉そく感と。

「ちぇ、あんまりじゃわいなあ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこもりデー

2018-11-11 22:30:08 | 観劇
今日は一日、文楽劇場にこもってました。備忘録は明日書こう。

普段土曜日にあんまり出番を入れてなかったり、日舞には行ったりするので伝楽亭→落語→打ち上げ→帰宅が日曜っぽくて、今朝は寝過ごした!と飛び起きました。一日文楽だったので朝はゆっくり寝たかった…。

今日知ったこと
セリフ「脇腹がこむら返りになった」
こむら返りってふくらはぎが攣ることやと思ってたよ!昔は攣ること全般こむら返りと言うてたのか?ちなみに小亀さんはこぶら返りって言ってます。

文楽劇場の展示は文楽の衣装展。
これなんだ?
襟袈裟。若い女の子の着物、髪の油が落ちて着物を汚さないためのカバーで、鈴がついてます。娘がコソコソでていかないようにですって!



フェリシモ猫部×文楽せんべい買いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり落語会

2018-11-10 23:13:53 | 落語
うっかり落語会

みたらし「延陽伯」阿呆陀羅経
美猫「厩火事」千金丹
ゆ乃月「子は鎹」お座敷小唄
仲入り
やよい「動物園」じんじろ
小亀「時うどん」金比羅
菓恋「紙入れ」狸

三味線 やよい、みたらし
太鼓 ひろっちゃん、ゆ乃月
笛 菓恋
他 美猫

敬称略




よかった、無事に終わって。

ゆ乃月が選ぶうっかりグランプリは、息子さん(36)の中学生時代、アルトリコーダーに名前を掘る申込書に自分の名前を書いて出して息子さんが三年間お母さんの名前が彫られたアルトリコーダーを使っていたことをこの前はじめて聞いた菓恋さんです。おめでとうございました。
なおこの話は終演後の打ち上げにてご披露されました。

うっかり落語会、うっかりながらも無事に終演。
ご来場のみなさま、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Classic Tour 學友.經典世界巡迴演唱會

2018-11-09 21:45:44 | 音楽
A Classic Tour 學友.經典世界巡迴演唱會

香港のコンサートはダンスあり、衣装替えあり、舞台が可動式で長時間、とにかく派手!!
香港では連続何日公演でコンサートをするので見せ場見せ場をつくりお客さんを飽きさせない。それが香港エンターテイメントの最盛期でした。
なかなか昔のように誰もかれもが連続公演できなくなったけど、張學友(ジャッキー・チョン)は別格。
今回も香港、台湾、大陸はもとより世界を廻り、なんと二巡目。日本はマーケットとしては小さいので正直もう来てもらえないと思っていたときに届いたビッグニュースがさいたまスーパーアリーナでのコンサートでした。

そして、水曜、奇跡のステージ。
2016年12月、香港ホンハムに見に行ったそのままの舞台装置、演出、ダンサー、バンド、楽団、スタッフ…!
涙が出た。
ああ、まさか日本でこの規模のコンサートをしてくれるなんて!
ホンハムと違っていたのがペンライトくらい。
學友はMCも日本語でがんばってくれました。ほぼチャイニーズな会場、字幕にでる日本語を見ながら學友があやしくなるとサポート。故郷を離れて生活してる彼ら彼女らの支えに學友の歌があるのか。そして、まわりの観客はホンコンの観客よりも日本人ファンよりも若かった。彼ら彼女らの親の世代から受け継がれてるんやろうなぁ。

19時からはじまってきっちり3時間。ホンハムではすり鉢のヘリだったので見えた舞台装置が見えず、脳内で補完。どこの席でもそれぞれの楽しみ方が用意されている…それが學友演唱会。
あれも書きたいこれも書きたいのですが…書ききれないのでこのあたりで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活ハウス

2018-11-08 23:52:42 | 落語
張學友演唱会の興奮冷めやらずの翌日はホテルを着物でチェックアウトして上野にルーベンス展を見に行ってきました。フェルメール、ムンクと東京はええ展示がいっぺんに見れていいですな。
国際児童文学館では無料で「赤い鳥」の表紙展。むむ、時間なくて行けず。





目指すは、活砲偽さんが運営している落語スペース「活ハウス」上野から二駅です。



わたしは落語「長短」、
風林火山さんときさ馬さんがエキサイティングな落語遊び「ラクゴを止めるな!」のプレ口演を←即興で落語を繋げていく。←ここにいたるまでに風林火山さんはたくさんお召し上がりになられてました←が、発想のクオリティに陰りひとつなく←酔ってるときと酔ってないときの境目のない方だと。

いろんな方が来てくださり、感謝、感謝。
あ、来年また活ハウスの高座にあがりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日が、

2018-11-07 22:52:03 | 音楽


来ちゃったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKにて配信

2018-11-06 20:28:35 | 落語
NHK福井放送局

本日、 NHK名古屋にて東海北陸?7県に向けての放送でちりとてちん杯ダイジェストが放送されたそうで、スタジオゲストが立川こはるさんだったとか。

NHK福井のサイトにて優勝の小夏さんの「紙入れ」とインタビューが配信されてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知 東京出没予定

2018-11-05 21:14:12 | 落語
2016年の秋から世界巡回演唱會にでている張學友が11年ぶりに日本にやってきます。いま話題のさいたまスーパーアリーナに。
2016年の年末に香港でみたあの公演が日本に!って、ツアー長すぎる!
前回の日本公演はスケールダウンでダンサーズも舞台装置もスモールでしたが、今回は表裏合わせて150名のクルー、香港と同様のステージ装置らしく、そら一回しか公演なかったらこの値段になると思う。




もうワクワクとソワソワで今から終演を考えると切ない。

のですが、
翌日は日暮里活ハウスにお邪魔します。平日真昼間ですが、よろしればお越しください。全席アリーナでお待ちしています。

活ハウス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキトーソーイング

2018-11-04 23:22:41 | 雑記
今年の年頭は喪中だったため用意しませんでしたが(別のものは用意して年賀状を下さった方に返信しました)、今年は年賀状のことを考えねばなりません。
逆算して考えると撮影するヒマがあるのかどうか…。ともかくもテーマを決めて準備から。
ところで、余った布でハッピを作ってみました。割と簡単にできるのですね。フリーハンドかつミシンの縫い目が粗いのですが、2時間半で完成しました。襟の分の黒い布がなくなったので白地にしました。うまいことアイロンプリントができたら、なでしこハッピ予備にしたいと思います。うっかり忘れた人のために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌敷寄席

2018-11-03 07:24:20 | 落語
歌敷寄席@喜楽館11/2夜席
桂三四郎「時うどん」
桂右團治「たらちね」
豊来家玉之助 太神楽
桂あやめ「義理ギリコミュニケーション」
仲入り
桂三ノ助「ふぐ鍋」
桂右團治「誕生日」桂三枝作



歌敷中学校の同窓会が主催の落語会。チケットが早々完売とかで、何週間か前に滑り込みでとったチケットは140代。
はじまる前にあやめさんが借りておられるスペース「キラ☆クウカン」にも行ってきました。オリジナル地ビールも飲めますよ←わたしは車なので飲んでませんが。あやめさんがひとりでいらっしゃったのですこしお話しもできました。
全員兵庫出身ということで、出身中学を言うことになったマクラから、同窓会関係で満席の場内はわきにわき、とにかく楽しい雰囲気。
ちりとてちん杯の審査員でもある桂右團治さんは江戸落語の方なのでこちらでなかなか聞く機会がない。でも、実は神戸出身でこの会では二席江戸落語と上方落語とをされました。二度美味しい。
最初から最後まで笑い続けました!
「ふぐ鍋」の季節が来たなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝床

2018-11-02 01:45:07 | まる


着物の上…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回社会人落語日本一決定戦決定戦

2018-11-01 20:22:59 | 落語
[第10回社会人落語日本一決定戦・決勝大会]

社会人落語日本一決定戦ファイナリストたちの紹介です!!チラシ制作は第8代名人万年堂きさ馬さんです。すべてのファイナリストと直接交渉をされ、写真とコメントを入手。
一番の難関、今日びの社内コンプライアンス的に難しいと思っていた桂紗綾さんからもメールと一緒に送られてきたそうです。

わたしたちはすべてのファイナリストを応援しています。
みなさん、がんばって!

#社会人落語日本一決定戦
#12月3日月曜
#大阪府池田市
#石橋駅下車
#アゼリアホール
#浪漫亭来舞 
#車家化狐。
#満腹亭いち福 
#神楽家小粋 
#焼酎亭ちどり 
#猪名川亭風鈴 
#池田家夢彦 
#狐々亭さえの助 
#桂紗綾 
#一め家さんすけ

きさ馬さん
https://twitter.com/yjmhktn/status/1057805989569736706



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする