天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

KANタービレ3

2024-11-15 21:38:33 | 音楽
秦くんが出した「カサナル」とKANちゃんが作った「キセキ」、
実はそれぞれの楽曲が重なって「カサナルキセキ」となる。

KANちゃんはツアーで菅原さんと「カサナルキセキ」を披露していたけど、秦くんはまだ人前でしていなくて、この日はじめて披露。KANちゃんが歌う映像に合わせて。

ああ、ダメだ…。

そして、そのあとのMCで謝罪会見の話になる。


バンドタイムの後半はいつものライブでも盛り上がる選曲。

♪ドラム

来た!「適齢期LOVE STORY」やっ!
会場は最高潮。「愛は勝つ」よりも前に出た曲だけど、ライブの超定番。必ずこの曲はやる!
KANちゃんバンドのいつもの音!
ボーカルはフミヤ!ちょ、これはあなたの曲ですかのはまり具合。
和田唱くんのギターとのアドリブの掛け合いも決まること決まること。
こればっかりは、KANちゃん、うれしそうに悔しそうなんじゃないかな。

桜井さんの「まゆみ」もエモーショナルだったなあ。
そして、追悼ライブでこれをやるのか、いややるやろ!
「Oxannaー愛しのオクサーヌ」
そしてこれまたまさかの

おっぱいボール 復活

でも、大きな会場ではあっちこっちいかないのだよ、ボールは。
いつものライブを踏襲しながらもちょっとずついつもと違う。
いつもより大きな大きなホールで。
いつもと違ってすぐ泣くわたしたち。

最後は「愛は勝つ」を出演アーティストで。
最後のあいさつで号泣しながら話す要さんにもらい泣き。

ほんとの最後はKANちゃんの映像、歌に合わせてもう一度「愛は勝つ」。

ありがとうの気持ちを込めて。

このライブを最初から最後まで関わり成功に導いた要さんをはじめホストのみなさん、ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANタービレ2

2024-11-14 23:00:00 | 音楽
KANちゃんのライブは定刻通りにはじまるもんなので、KANタービレも定刻通り。実は時間がタイトだったので余裕はなかったらしい。

最初はアニメーションからスタート。場の空気が変わる。

終わるとともにホストであるスタレビ要さん、馬場さん、スキマスイッチ、秦くんが並んで「なんの変哲もないラブソング」からスタート。

♪はーれわたる白い雲

ああ、KANちゃんではない。分かってたことなのに。
KANちゃんを慕うアーティストによる贅沢なトリビュートはあまりにアーティストが多いため、デュエットなど多用。
80年ー90年、802を聞いてたもんにはたまらん谷村有美をはじめて生で。
となるとあの人この人あれでてないの?とも思う人もいるけどそりゃ交友関係広いもの。

前半はアコースティック、つまり弾き語りばったりに近く、
後半はバンド形式。KANちゃんバンドやストリングス隊なども加わる。
どの曲もアレンジせず、でも、ボーカリストたちが自分のものとして丁寧に歌っていて、どのひともこのひとにも響かされた。
中でもフミヤがとても…印象に残った。さすが昭和の時代からトップ走ってる人や。歌のうまさやパフォーマンスも洗練されてるし、その根っこにあるのは歌に対するリスペクトなんだと思う。さすがKANちゃんのライバルやww KANちゃん悔しがりながら、いい歌だねぇて言うと思う。
50過ぎて近づいて友達になったふたり。その友情の一端が見えた気がした。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANタービレ 1

2024-11-13 22:46:00 | 音楽
わたしは自分の行いがよかったからとかは全く思ってなくて(それだととれなかった人が悪かったのかということになってしまう)、天使がふらっと現れたのではないかと思っている。行いとか信仰心とかそんなことではなくて。

ちょっと安いホテルがあったので先にチェックイン。徒歩25分は歩ける距離だなと歩いて会場入り。横浜の夜景を見ながら。
そして会場入り。ぴあアリーナMM、12000人入るところらしい。





アリーナ席、とにかく人・人・人。
ファン仲間のひとたちが挨拶し合い、プチギフトを配っていた。友達といつも行っていたので、ファン同士がつながるこんな世界があるのか…。

KANちゃんのコンサートはいつも定刻通り。だからきっと18時半開演が時間通りになると思っていた。

そして、18:29、その時刻こそKANちゃんが眠りについた時間。
ほとんどの客席が埋まり、29分を迎え30分へ…。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマへ

2024-11-12 15:29:00 | 音楽
KANちゃん、一周忌のライブ
KANタービレ。
ファン倶楽部の更新を怠り一番競争率の低いチケット抽選に参加できずにその後の各抽選に落ちまくり。
一般販売の時はeプラスでチケット枚数の選択までできたのにカードの有効期限の更新を怠っていたため決済できず。
2週間前に突如発表された追加席もリセールも全滅。

いよいよ10日日曜を過ぎる頃には気持ちも落ち着き、KANちゃん特集をしてくれるFMcocoloを聞こう。DVDを見てもいい、と思っていた。
月曜の夜は珍しく落語教室。9日からずっと夜まで予定が入っていたので12日KANちゃんの命日は早く家に帰れるなと思って稽古を受ける。

ちょうど自分の稽古が終わってスマホを見ると通知が数件。
チケット転売サイト、転売ヤーから買うつもりはないけど良心的な価格で出している人からならと登録しておいたからかそのタイミングで通知が。来た!と思って開けたら転売サイトのキャンペーンのお知らせ。いらんわ!ややこしい!!
他にX(旧ツイッター)からも通知。DMか。

詳細は省略して、

チケット入手。
その日のうちに。



その日のうちに会社にも許可をとり、午後から休暇をとる。
宿は行きの新幹線の中でとったらいいや。




KANちゃんのツアーグッズのカバン。前夜洗ってアイロンで乾かす。



新幹線の中から富士山が見えた。

なんか夢の中のような。そんな気分で横浜に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝居パート前半@落語教室第257回目

2024-11-11 20:54:34 | 落語教室
ブログに書いてないけど(そのうち書きます)、前日に文楽で「忠臣蔵」を見てきた。けど、行ったのは2部だったので四段目じゃないけど。
そんなわけで久しぶりに芝居パート。

と思ったら、ノートを昼休みに稽古した会社で置いてきてしまう。
その前に仕上げたワードで印刷されたものを読み上げるも、まったく先に進まず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナミ観光

2024-11-10 20:50:55 | 
インディアンカレーとアラビア







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四条畷市立歴史民俗資料館

2024-11-09 22:48:57 | 学び
今週、仕事で四条畷まで。

四条畷…どこそれ?
足を踏み入れるのははじめてかもしれん。
山の反対側が生駒という大阪と奈良の県境。

なので歴史が古い。
無料の歴史民俗資料館があるというので行ってみた。








うちにもあったわという農機具や生活用品の常設展
井戸から見つかったものの特別展示
と。

四条畷の歴史はかなり古く、古墳や史跡も多いということを知る。
いま、東京で、はにわ展をしているけどここの収蔵品が東京までいってるらしい。地味にすごい。
ちょうどイベントの散策?かなにかあるらしく、続々と集まるひとと学芸員のひとたちもでてきてざわざわ。
歴史を感じられる場所だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩

2024-11-08 23:59:00 | くろ
先日、少し親が家を空けてる間に


クロがまるの居住スペースに侵入。
家の外まで聞こえた唸り声に親が慌てて家の中に入るとすでに戦いの火蓋は切って落とされた後で、畳の上に血が落ちていたほどの惨劇。
まるの右目からは大粒の涙が溢れていたらしく負けたのかと思いきや、クロの鼻筋にくっきり切り傷。
どうしてこんなに仲が悪いのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅鐸

2024-11-07 23:35:00 | 雑記
ミュージアムにあった
土偶埴輪青銅ガチャをまわしたら、



銅鐸…

土偶か埴輪が欲しかったのに。

でも、今日テレビを見ていたら、えらいひとのデスクに等身大?の銅鐸が置いてあった。これもなにかの縁か。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢矯正

2024-11-06 23:14:00 | 雑記
連休あけて出勤するとだいたいサボテン(マミラリア🌵)が窓に向かっておじぎをしてる。


で、鉢の位置を変えると、


一日でだいたいもどる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「侍タイムスリッパー」

2024-11-05 23:08:51 | 映画

話題の映画を見てきた。
最初単館で上映がはじまり、あれよあれよと上映館が広がったという「カメとめ」再来といわれているブームに。
そして、今日発表の流行語大賞にもノミネートされているし、あとひと月でまだ跳ねるのでは?という状況。
わたしはスケジュールの関係で梅田のTOHOシネマへ。

でかっ。
400人入る映画館のでっかいスクリーン。
そういえば「カメとめ」もここで見たような。

斜陽になった時代劇業界。
ある時、幕末からサムライが時空を超えてやってくる、まさかのSF展開。
ちょっと古いかなと思っていたら設定がいまより20年くらい前だったとか。あ、なるほどね。楽屋のテレビの横においてあるのがビデオだったのだ。

そして、侍はわりと簡単に現代に慣れ斬られ役になりイキイキと今を生きる。
が侍だった自分を思い出すできごとが。

会津藩の侍だった主人公が台本を読むことにより何があったかを知る場面では苦しさが迫ってくるようだったし、おそらくそれはここに至るまでに現代ナイズされた侍に親近感を持っていたんだと思う。
ともあれ、最後はこれでもかの殺陣シーン。動きが半端なくかっこいい。

こういう映画は監督とかそれを支える周りのひとたちの苦労とかも併せて盛りあがっていくもので、またこれが映画と重なったりするのだ。そういえば「カメとめ」も映画界を描いた映画だったって今頃気が付いたのか。

上映後は拍手が起こり、観客をひとつにした映画の余韻を胸に劇場をあとにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯留最新作

2024-11-04 23:52:00 | 趣味



この前作ったウッドボタン帯留とリボン帯締めの着用例。陶器の帯留と違い、軽いので三分紐もどきのリボンでもしっかり締められる。

これはモノトーンの時計だけど、他にこんなカラフルなのも。


そして安い😲

#着物
#クラフト着物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地のふたり

2024-11-03 22:00:24 | 雑記
「すいか」といドラマが好きだったわたしが待ちに待っていた「団地のふたり」BSNHKにて放送。
日曜夜の楽しみが今夜完結。
ほのぼのしていて、毎週楽しみだったし、細かいところまで面白かった~。

55歳の幼馴染の団地をめぐるちょっとした毎日。
に、他の住人も豪華と感じるわたしたちの世代(上の世代のひとたちにとっても)。

小林聡美、小泉今日子
丘みつ子、橋爪功
由紀さおり、名取裕子

若作りとかではなくて今のまま素敵な空気をまとうひとたちだったな。
最後はなぜか長い時間アカペラの歌合戦に新年のあいさつ。ボーナストラックか。
地上波はそのうちあるだろうし、続編もありそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました@落語教室256回目

2024-11-02 23:33:55 | 落語教室
前回のお稽古で「ちりとてちん~芸者版」があがったので、しばらくやっていた「蔵丁稚」に戻ってきた。
ほっんとに稽古していなかったのでほぼ忘れていた。

船場
道頓堀
正月

と前回の稽古の時に発音を指摘されていたのを当日行く前に音源聞きながら確認していったにもかかわらずまたもや指摘される。鋼の訛り…とほほ。

途中までやって先生に細かく細かく心理描写を教えてもらう。
教えてもらいながら道は遠そうだな、と(26年度の発表会用のネタ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れる

2024-11-01 23:37:00 | 雑記
11月に入ってしまった〜。
年末の足音が聞こえてきてる〜。

さて、思い出したようにたまにしている

会社での縄跳び

座りっぱはよくないからね!
思い起こせば数年前に始めたときは100回飛ぶのもしんどかったのに、休み休みとはいえ500回から800回を飛んでる。


そして、飛んでたら、


切れた。
補修はできたけど、ちょっと短くなった。
紐のない縄跳びもあるけど、紐がないと甲斐がない。
切れるほど飛んでると思えば感慨深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする