毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

ポンポン って行かないのかな~

2012年06月27日 | Weblog
2012 風待月 27日

消費税法案が衆議院で可決されましたね

つくづく
日本人は急激な変化が嫌いなのでしょうか


震災後 僕はここで消費税を上げ・・・・
と言うようなことを書いた記憶があります



原発をやめ自然エネルギー

聞こえはよいが実現可能なの?

日本人は 江戸時代の暮らしを再現するの

そう言えば 鎖国をしよう
とも書いた記憶があります



マニュフェスト
なる物を 他の国の真似をして始めて

歴史がないから?
こんなのは 以前の選挙公約と同じで
守らなくても何てことないの?

と思うところから 国民不在の政治が始まる


国民参加のマニュフェスト選挙ではない

一種の国民投票みたいな
マニュフェスト選挙

消費税を上げる
と マニュフェストに掲げ惨敗した自民党

消費税は上げない
子供手当てを
高速道路無料化
と 高らかにマニュフェストに掲げ大勝した民主党



やっぱり一番喜んでいるのは
自民党


マニュフェスト選挙を標榜するのなら
やっぱり 解散総選挙をやってから

いや・・・・選挙制度そのものを変えよう

このマニュフェストを守りたい人この指とまれ
こっちのマニュフェストを守りたい人この指とまれ

で政党を取っ払おう

そうすれば造反 離党
なんてなくなる

同じ考えの人が集まる
政策集団


僕が今回の消費税 増税に反対する理由は
ひとつ


8%
10%

と、半年のうちにあげると云う事実

まどろっこしい・・・・・

あげるなら スパッと あげましょうよ

大企業
週刊誌
は良いですよ・・・・

値段を商品に張る時どうするの?

品物によっては

315円(本体価格300円)

って、印刷してある物もあります

まあ、週刊誌なんかもこの形態

コレが 在庫品でも書いてあると
2014年4月からの品物には
324円(本体価格300円)

10月からは
330円(本体価格300円)

と、印刷されたのでは
もらいにくいし
売りにくい

といっても ふたつや文具では
消費税分はサービスして売っています

でも、コレが上がって行くと
そうも言っていられないかも

税込価格
と云う値段シールも張替え
となると汚いし
手間かかるし・・・・


と云う世論が高まり

じゃ 混乱を避けるために アイダとって
8月から
10%

って、修正されるんじゃないでしょうか

まあ、どっちにしても負担は増える
税の公平化

難しいですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする