2013 紅染月 8日
珍しい物を見ちゃいました
初めて 目にしました
なんと!!
03
から始まるんです
さ~ 何でしょう~?
電話番号じゃ当たり前・・・・
郵便番号だったら・・・・
青森県♪
大体 嘗て 0 から始まるものがあったのだろうか
今だって ある
と云うのが信じられない・・・・・
全ての始まりは 0 では あるのだが・・・・・
もうすぐ 終戦記念日
先日
風たちぬ
の映画を見に行きました
先日
永遠のゼロ
を読み終え
もう一度読み返している最中です
そもそも
ゼロ = 零
ではない・・・・・
どちらにも 共通するのは
零戦
父は れいせん と読んでいました
父は 軍隊に行って
99艦爆
を作っていたそうです
といっても 工員さんとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/21710b90de41cd5a951bcf68f7548933.jpg)
なんでも 前足の部分だとか・・・・
この前脚は引っ込まない・・・・
引っ込むようにしたのは
風たちぬ の堀越さん設計の
零戦
からだそうです
真珠湾攻撃に向かう
99艦爆
の向こうに見えるのが
日本の空母 蒼龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/fb276382ecada905014dcbe9eb70ae44.jpg)
同じ名前 田辺英蔵さんの 潜水母艦 蒼龍が有名ですが
数年前の台風で大破し
持ち主が変わりました・・・・
どちらも まだ見ていない人 読んでいない人
がいらしゃるでしょうから
詳しくは書きませんが・・・・・
零戦
の零
は皇紀 2600年に作られた飛行機で
99艦爆は 2599年に作られた飛行機
と云う意味だそうですが
父にそんな話を聞いたこと無いな~
もし 今次期 FX 戦闘機に名前をつければ
今年は皇紀 2673年ですので
73式
NASA式?
なんか 宇宙までも飛んで行きそうな名前ですね
ここで 何で又皇紀なのか・・・・
天皇陛下万歳
といって 特攻隊員は命を落とした
このことを
テロ
と言い放つ 主人公の姉の 新聞記者の友人
僕は 戦前のことを知らない
もはや戦後ではない
戦後は終わった
と 言われた年に生まれた僕には
戦前の教育を知らない
戦後 全てを否定したのが誰かもしれない
これはまるで
明治維新のときに
江戸の善き文化も文明もかなぐり捨てて
欧米の文化文明に迎合した時と
よく似ているんだな~
と読後 思った
近代史を学校では教えない・・・・
戦後が歴史として客観的に語られるのはいつなのか?
僕が小学生の頃に
明治百年
と 言われていた
徳川家康が関が原の合戦に勝利したのが
1600年
キット 岡崎・静岡辺りでは盛大に
ミレニアムに隠れて
400年祭 なんてやったのでしょうか
アメリカ軍が 一般人を攻撃した
B29
原爆を投下した
B29
最近 トラブル続きの B787
同じ B ボーイング社の名前
戦勝国だから?
いまだに 戦争責任 従軍慰安婦問題を取り上げる隣国
ドイツ イタリアもまだ引きずっているのでしょうか
アメリカが イギリスから独立したのが
1774年
建国 200年の 1974年
ハドソン川を世界中の帆船がパレードしたの見たな~
テレビで・・・・
アメリカには古いものがない
だから 調印式でも
何本ものペンでサインをし
歴史に残る物を量産している
らしい
我が家は 神徒ではない
でも 信徒である
読みは同じでも全く違う
かたや 天皇家が代表の神道
かたや 仏教の浄土真宗
アメリカにはイギリスから持ち込んだ
キリスト教しかない
独自文化といえば
コカコーラだけだ
コカコーラは
戦争の進駐とともに
生産工場と一緒にその国に侵攻していったと聞く
愛国心と共に天皇家も日本人の心から
口に出すと蔑まれる対象と成り下がった
この経緯を僕は知らない
でも確かなのは それまで大切にしてきた物を
明治維新
戦後維新
の ふたつで完璧に日本人から抜き取った
こんな国が他にあるだろうか?
我が家の菩提寺の方丈さんは
天皇家をないがしろにする発言をよくする
元々 仏神 一体だった物を
江戸時代に分離したはずなのに・・・・・
だから 皇紀 なんて もってのほか
みたいな事も言う
そのくせ お寺の新聞には
仏暦 2556年
西暦 2013年
と書くのに 平成25年と書かないのは違和感を覚える・・・・
仏暦よりの古い
皇紀
チョット 信じがたい気もするが ここは素直に受け入れましょう
世界的に人気のある
宮崎駿監督アニメ作品
だが 今回の
風たちぬ
は 零戦の設計者を美化している
と、近隣諸国? 近隣二国が非難しているらしい
それに対して
美しい物を作ろう
と飛行機の設計をした
それが 零式艦上爆撃機だった
それすら 認められないなら
その時代に生きた人は 全員悪なのか
みたいな事を言ったそうだ
零戦は日本を守るために作られた
と堀越さんは信じていただろうし
僕もそう信じている
ただ 不思議なのは・・・・・
父が戦争に刈り出されたのは
終戦間際の
昭和19年12月1日
8ヵ月後に終戦
この時期に
古い99艦爆を何故作っていたんだろう?
鯖の骨のような流線型を作るのが難しくて
新人は練習機のつもりで作らせていたのかな~?
あっ 03 だ!!
特殊車輌(シャベルカー)のナンバープレート
横浜 030
○ ××-××
ね レアでしょ? ご覧になったことあります??
珍しい物を見ちゃいました
初めて 目にしました
なんと!!
03
から始まるんです
さ~ 何でしょう~?
電話番号じゃ当たり前・・・・
郵便番号だったら・・・・
青森県♪
大体 嘗て 0 から始まるものがあったのだろうか
今だって ある
と云うのが信じられない・・・・・
全ての始まりは 0 では あるのだが・・・・・
もうすぐ 終戦記念日
先日
風たちぬ
の映画を見に行きました
先日
永遠のゼロ
を読み終え
もう一度読み返している最中です
そもそも
ゼロ = 零
ではない・・・・・
どちらにも 共通するのは
零戦
父は れいせん と読んでいました
父は 軍隊に行って
99艦爆
を作っていたそうです
といっても 工員さんとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/21710b90de41cd5a951bcf68f7548933.jpg)
なんでも 前足の部分だとか・・・・
この前脚は引っ込まない・・・・
引っ込むようにしたのは
風たちぬ の堀越さん設計の
零戦
からだそうです
真珠湾攻撃に向かう
99艦爆
の向こうに見えるのが
日本の空母 蒼龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/fb276382ecada905014dcbe9eb70ae44.jpg)
同じ名前 田辺英蔵さんの 潜水母艦 蒼龍が有名ですが
数年前の台風で大破し
持ち主が変わりました・・・・
どちらも まだ見ていない人 読んでいない人
がいらしゃるでしょうから
詳しくは書きませんが・・・・・
零戦
の零
は皇紀 2600年に作られた飛行機で
99艦爆は 2599年に作られた飛行機
と云う意味だそうですが
父にそんな話を聞いたこと無いな~
もし 今次期 FX 戦闘機に名前をつければ
今年は皇紀 2673年ですので
73式
NASA式?
なんか 宇宙までも飛んで行きそうな名前ですね
ここで 何で又皇紀なのか・・・・
天皇陛下万歳
といって 特攻隊員は命を落とした
このことを
テロ
と言い放つ 主人公の姉の 新聞記者の友人
僕は 戦前のことを知らない
もはや戦後ではない
戦後は終わった
と 言われた年に生まれた僕には
戦前の教育を知らない
戦後 全てを否定したのが誰かもしれない
これはまるで
明治維新のときに
江戸の善き文化も文明もかなぐり捨てて
欧米の文化文明に迎合した時と
よく似ているんだな~
と読後 思った
近代史を学校では教えない・・・・
戦後が歴史として客観的に語られるのはいつなのか?
僕が小学生の頃に
明治百年
と 言われていた
徳川家康が関が原の合戦に勝利したのが
1600年
キット 岡崎・静岡辺りでは盛大に
ミレニアムに隠れて
400年祭 なんてやったのでしょうか
アメリカ軍が 一般人を攻撃した
B29
原爆を投下した
B29
最近 トラブル続きの B787
同じ B ボーイング社の名前
戦勝国だから?
いまだに 戦争責任 従軍慰安婦問題を取り上げる隣国
ドイツ イタリアもまだ引きずっているのでしょうか
アメリカが イギリスから独立したのが
1774年
建国 200年の 1974年
ハドソン川を世界中の帆船がパレードしたの見たな~
テレビで・・・・
アメリカには古いものがない
だから 調印式でも
何本ものペンでサインをし
歴史に残る物を量産している
らしい
我が家は 神徒ではない
でも 信徒である
読みは同じでも全く違う
かたや 天皇家が代表の神道
かたや 仏教の浄土真宗
アメリカにはイギリスから持ち込んだ
キリスト教しかない
独自文化といえば
コカコーラだけだ
コカコーラは
戦争の進駐とともに
生産工場と一緒にその国に侵攻していったと聞く
愛国心と共に天皇家も日本人の心から
口に出すと蔑まれる対象と成り下がった
この経緯を僕は知らない
でも確かなのは それまで大切にしてきた物を
明治維新
戦後維新
の ふたつで完璧に日本人から抜き取った
こんな国が他にあるだろうか?
我が家の菩提寺の方丈さんは
天皇家をないがしろにする発言をよくする
元々 仏神 一体だった物を
江戸時代に分離したはずなのに・・・・・
だから 皇紀 なんて もってのほか
みたいな事も言う
そのくせ お寺の新聞には
仏暦 2556年
西暦 2013年
と書くのに 平成25年と書かないのは違和感を覚える・・・・
仏暦よりの古い
皇紀
チョット 信じがたい気もするが ここは素直に受け入れましょう
世界的に人気のある
宮崎駿監督アニメ作品
だが 今回の
風たちぬ
は 零戦の設計者を美化している
と、近隣諸国? 近隣二国が非難しているらしい
それに対して
美しい物を作ろう
と飛行機の設計をした
それが 零式艦上爆撃機だった
それすら 認められないなら
その時代に生きた人は 全員悪なのか
みたいな事を言ったそうだ
零戦は日本を守るために作られた
と堀越さんは信じていただろうし
僕もそう信じている
ただ 不思議なのは・・・・・
父が戦争に刈り出されたのは
終戦間際の
昭和19年12月1日
8ヵ月後に終戦
この時期に
古い99艦爆を何故作っていたんだろう?
鯖の骨のような流線型を作るのが難しくて
新人は練習機のつもりで作らせていたのかな~?
あっ 03 だ!!
特殊車輌(シャベルカー)のナンバープレート
横浜 030
○ ××-××
ね レアでしょ? ご覧になったことあります??