毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

中断 の余波・・・・・

2017年09月28日 | Weblog
2017年  September 28日

昨夜からの雨で
今日の塗装工事は 中断




ふたつや文具の入口の裏側に
インターフォンが着いています

当初は 家の壁に着いていたのですが
階段の上に先代の愛犬 キャロットの小屋を作り
下まで階段を移動できるように 
長いワイヤーをつけて
そのワイヤーを滑車で移動できるようにしていた時に
お客様が突然上から犬が降りてきて びっくりなさるので
階段下に扉を付けたので 壁から ポストの横に移動しました

今回 家の塗装をするに当たり
コーキングをすべて打ち直しています

その際・・・・・

僕は チューブを壁から出し
そのチューブをポスト横に這わせ
その中に配線を通したのですが

前回 塗装工事の時に
チューブから出して 配線だけをコーキング材で埋め込んでしまいました

そして 今回 そのコーキング材をはがす時に
無理やり引っ張ってしまったのでしょうか?

インターフォンが使えなくなってしまいました

工事中断の今日
配線中断の修理

に電気屋さんが来てくれました

やはり プロ

元の 電源を切ってください


我が家のインターフォンは 電話と繋がっているので
ふたつや文具店内の一つの
サンダーガード=雷避けのスイッチを切った・・・・・

そして パソコンの前に座ったら・・・・・
あれ? パソコンが消えている・・・・・

ふたつや文具のパソコンは ノートパソコンではなく
デスクトップ


やっちゃった~~


数年前の 地震の際に停電になり
パソコンの電源が落ち
パソコンが壊れた事が 脳裏に浮かぶ・・・・・・


まずいな~ 大丈夫かな~



作業中のデーターは 当然消えた・・・・・

でも パソコンは 大丈夫なようです

良かった♪



良くないのは このところの忙しさで
メモ帳の作成が 滞っています・・・・・

毎日 10冊ずつ 作ろう

と心に決めていたのですが



まだ 半分も終わってないな~

カレンダーも時間が掛かりましたが
メモ帳も結構時間が掛かりますね

カレンダーは 紙が 12枚
メモ帳は 大きな紙を10切 にしているので
365枚綴りなので 36.5枚で一冊出来ます

用紙は 3倍 使うんですね~

でも 全部同じ印刷物なので
作るのは簡単です

さ~ 毎日 10冊の 目標を 今日から 又達成しましょう

出来るかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする