たった今やっと読了 
昨夜、依頼のあった校正も夕食後に済ませることができ、心置きなく就寝時間まで読書を楽しむ事ができた。
あと60頁ほどで読み終えられそうだったが、無理はせずに明日読もうといつも通り就寝した。
今朝、家事を終えてから読み始めたけれど、思いがけない結末が待っていて、やはり最後の楽しみを取っておいてよかった!
前作に引き続いて素晴らしい作品で、久しぶりのミステリー作品を堪能した。
著者のジル・ペイトン・ウォルシュは残念ながら2020年に亡くなっており、もう作品が読めないのかと思っていた。
が、巻末の解説に創元推理文庫より同シリーズの刊行予定の記載があった。
『Debts of Dishonour』(2006)
『The Bad Quarto』(2010)
本シリーズとは別に、ピーター卿とハリエットのシリーズ・4作品もある。こちらも刊行されるよう期待!
ジル・ペイトン・ウォルシュ
1937年、ロンドンに生まれる。オックスフォード大学卒業。教員生活を経て『焼けあとの雑草』などの児童小説や、ブッカー賞の候補になったKnowledge of Angelsに代表される歴史小説を多数発表し、作家としての確固たる地位を築く。93年からは『ウィンダム図書館の奇妙な事件』に始まる〈イモージェン・クワイ〉シリーズを4作発表。2作目の『ケンブリッジ大学の途切れた原稿の謎』でCWAゴールドダガー賞候補に。さらに98年にドロシー・L・セイヤーズのピーター・ウィムジイ卿シリーズの公式続編であるThrones, Dominationsを刊行。以降シリーズを全4作発表し、好評を博した。2020年没。
(出版社サイトより)
一昨日、孫娘が来訪し、その時にタリーズコラボのハリポタのブックカバーを見せてもらい一目ぼれ
色良し・手触り良し!
買いに行きたいけれど徒歩圏内にタリーズはなし。オンラインで購入すると送料が意外と高い。
そこで孫娘「買ってきてあげるよ」と
昨夜、孫娘が早速買って来て届けてくれた
『風土記』に掛けてみるとバッチリ!
来週の講座に持参するのが楽しみ

昨夜、依頼のあった校正も夕食後に済ませることができ、心置きなく就寝時間まで読書を楽しむ事ができた。
あと60頁ほどで読み終えられそうだったが、無理はせずに明日読もうといつも通り就寝した。
今朝、家事を終えてから読み始めたけれど、思いがけない結末が待っていて、やはり最後の楽しみを取っておいてよかった!
前作に引き続いて素晴らしい作品で、久しぶりのミステリー作品を堪能した。
著者のジル・ペイトン・ウォルシュは残念ながら2020年に亡くなっており、もう作品が読めないのかと思っていた。
が、巻末の解説に創元推理文庫より同シリーズの刊行予定の記載があった。
『Debts of Dishonour』(2006)
『The Bad Quarto』(2010)
本シリーズとは別に、ピーター卿とハリエットのシリーズ・4作品もある。こちらも刊行されるよう期待!
ジル・ペイトン・ウォルシュ
1937年、ロンドンに生まれる。オックスフォード大学卒業。教員生活を経て『焼けあとの雑草』などの児童小説や、ブッカー賞の候補になったKnowledge of Angelsに代表される歴史小説を多数発表し、作家としての確固たる地位を築く。93年からは『ウィンダム図書館の奇妙な事件』に始まる〈イモージェン・クワイ〉シリーズを4作発表。2作目の『ケンブリッジ大学の途切れた原稿の謎』でCWAゴールドダガー賞候補に。さらに98年にドロシー・L・セイヤーズのピーター・ウィムジイ卿シリーズの公式続編であるThrones, Dominationsを刊行。以降シリーズを全4作発表し、好評を博した。2020年没。
(出版社サイトより)
一昨日、孫娘が来訪し、その時にタリーズコラボのハリポタのブックカバーを見せてもらい一目ぼれ

色良し・手触り良し!
買いに行きたいけれど徒歩圏内にタリーズはなし。オンラインで購入すると送料が意外と高い。
そこで孫娘「買ってきてあげるよ」と

昨夜、孫娘が早速買って来て届けてくれた

『風土記』に掛けてみるとバッチリ!
来週の講座に持参するのが楽しみ

