文法に関する最終校正が戻って来て、データの直しがやっと終わった。
終わったと言っても、ほんの1部入力が済んだに過ぎないけれど・・・
それにしても大急ぎでやった割にはミスが少なくてホッとした。
でも、それでも「ここはこのように」と直す箇所を書かれたものを見るのはあまりいい気分のものではない。
でも古文はおもしろい!
文法も大好き!!
文法書を見ていると時間のたつのも忘れてしまう。
校正をしなくてはいけないデータを預かっているけれど、ちっとも先に進めない・・
私たちが習った頃は、活用表にローマ字での表記は無かったように思うのだけれど、今回眼にしたものには、ところどころではあるけれど、ローマ字での表記が付け加えられている。
上一段活用
基本形:見る
語幹:(見)
未然形 - み _i
連用形 - み _i
終止形 - みる _iる
連体形 - みる _iる
已然形 ー みれ _iれ
命令形 - みよ _iよ
といった具合である。
このローマ字表記に深~~~い意味が隠されている。
と、私は密かににんまりしているのであるが・・・
なんて言ってないで今日はもう
終わったと言っても、ほんの1部入力が済んだに過ぎないけれど・・・
それにしても大急ぎでやった割にはミスが少なくてホッとした。
でも、それでも「ここはこのように」と直す箇所を書かれたものを見るのはあまりいい気分のものではない。

でも古文はおもしろい!
文法も大好き!!
文法書を見ていると時間のたつのも忘れてしまう。
校正をしなくてはいけないデータを預かっているけれど、ちっとも先に進めない・・

私たちが習った頃は、活用表にローマ字での表記は無かったように思うのだけれど、今回眼にしたものには、ところどころではあるけれど、ローマ字での表記が付け加えられている。
上一段活用
基本形:見る
語幹:(見)
未然形 - み _i
連用形 - み _i
終止形 - みる _iる
連体形 - みる _iる
已然形 ー みれ _iれ
命令形 - みよ _iよ
といった具合である。
このローマ字表記に深~~~い意味が隠されている。

と、私は密かににんまりしているのであるが・・・
なんて言ってないで今日はもう
