南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

天地人 第8回 「謙信の遺言」

2009年02月22日 | 天地人
いよいよ今回からが本番に突入・・という感のある展開。

今回は、これまでで最高の回だったと思う。
一言一言のセリフと、役者さんの演技、演出、良かったね。
特に謙信公。

ということで、今回のMVP  「上杉謙信」
 「兼続、そなたは迷うことだらけ。だからこそみつけられるものがある。」
 「見つける?」
 「己の義よ。わしは長い戦いの中に、迷いに迷った末、己の義を得た。そなたににも、
 やがてそなたの義が見えてこよう。」

 今回のふたりの会話のシーンは、ドラマ全体を最も重要な部分になるのかもしれない。
 阿部寛さんの謙信は、ドラマを引き締めてくれたし、上杉家の『義』を知らしめてくれた。
 
第2位 樋口兼続

 目の輝きが違うんだな、今までと。

第3位 今回は登場した方々全員・・かな?

 樋口惣右衛門、与七・・樋口家が画面に登場するたびに、嬉しくなるんだな。
 父惣右衛門が話した亡き母の「干菓子のお守り」、元気な与七、妹きた、この家族が揃った
 シーンはもうないのかな。

 もちろん、北高全祝師、今回も重厚感を感じさせてくれました。

 お船はほんとうは「おふね」なんだそうです。
 きょうも凄く良かった。
 
 初音、お得意のスポットライト演出で登場ですが・・。
 長沢まさみさんは、「隠し砦の三悪人」のお姫様が印象に残っている。
 これは良い役で、演技も良かった。
 しかし、手取川の合戦は、ロケ撮影が欲しかった。

 そして、上田衆と景勝(嬉しそうだったね)。

 小松江里子女史の書くシナリオは面白いと思うが、登場人物ひとりひとりが印象にのこるような
 演出を期待してきたが、今回はすごく良かったと思う。
 
 最高の回でした。来週が楽しみ!!!

 第9回 「謙信死す」・・