南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

天地人 第22回 「真田幸村参上」

2009年05月31日 | 天地人
戦国武将人気№1「真田幸村参上」。

相当な辛口批評があちこちで飛び交いそうな・・・?
どうも秀吉や三成、或いは家康が出てこないと大河としての重厚感がなくなってきたようだ。
脚本・演出・制作費の軽さという「天地人」の弱い部分が出てしまったように思う。
「天地人」に好意的に書いてきた本ブログも、今回は少しなあ・・。

さてMVP・・・樋口惣右衛門&よし
 あり得ないであろう父夫婦の再登場は、この脚本家ならではのものだろう。
 既にこのドラマは終わったように思えてしまった。

第2位 今回の主役 真田幸村
 今回登場の男優さんの中では唯一「漢」らしさを出していたと言うことで。
 次回以降の登場にやや期待。
 ・・しかし、真田家中の描き方も何とかならなかったのか。
 「風林火山」での真田幸隆の子どもや孫がこうなったとは、いくら違うドラマとはいえ、
 一昨年同じ大河で登場した真田とは思えない。

第3位 真田昌幸
 喰ってばかりいましたね。笑えた。

次回の予告で謙信や幼少時の与六が登場したが、再登場は悪くないと思うが、もうアイデアが尽きたのか
という印象の方が先にきてしまう。

というわけで、次回 第23回 「愛の兜」
 期待しよう!

兼続の髪型やメークも現代風なのだろうが、その演技やセリフと相まって、やはり違和感を感じる。
髭を少しはやしたり月代でも入れて、その地位や年齢相応に見栄えだけでも変えてみたらどうだろうか。
長年の大河ファンとしては、どうも気になる「軽さ」。