演出 片岡敬司
家康・堀氏らの陰謀で豊臣への反逆の疑いをかけられる上杉。
兼続は上杉家には豊臣家への反逆の意思などないこと、内府家康の所行に対する批判をこめた直江状を
したため、家康におくる。
このあたりの直江状を巡る展開は、わかりやすく描かれていて楽しめる。
直江状に逆上する家康は10万の兵を引き連れ、上杉討伐に向かう。
これに呼応し、家康が不在の大阪で三成は毛利元就らと10万の兵で挙兵する。
家康軍を待ち受ける準備万端の上杉、しかし背後に迫る最上氏や伊達氏にも応戦しなければならない。
家康は大阪での三成の挙兵を受け、上杉討伐を中止、西へ向かう。
三成の西軍が関西を制圧する間、上杉と家康の東軍の戦いが、どうしても必要だったのかもしれない。
引き返す家康軍を追撃するよう兼続をはじめ重臣達は景勝に進言するが、景勝の指示はノーである。
実際の歴史的な事実はどうなのかはさておいて、「天地人」のストーリー展開で、この景勝の判断
の場面が最も大きなもののひとつだ。
「背後から攻撃することは、上杉の義に反する、必ず報復がくるだろう」「国を守ることこそ最大の使命、
背後には最上・伊達が迫っている」等々も大きな理由だと思うが、「ここで家康に決着を付けねば、
後々の豊臣政権による国作りが危ういものになる」「もし家康軍が三成軍に勝利したら、上杉家の存続に
かかわる事態になる」云々・・。
様々な思いがあったのだろうと思うが、景勝は家康への追撃を断念する。
兼続が投げはなった槍が、兼続の思いを表しているようだ。
今回のMVP 直江兼続
「もし・・たら・・、・・れば、・・かもしれない」は、禁句だが、あえて兼続の意思通りに上杉軍が
家康軍を追撃していたら、家康軍に勝利したら、この国の歴史はどうなっていたか?
そんなことを誰もが考えると思う。
敗北すれば会津を失うどころか、上杉家そのものも消滅するわけで、ひとつの賭なのだが。
第2位 上杉景勝
国を守る将として、景勝は苦渋の決断を下す。
よく考えると、景勝はこれまでの上杉家の豊臣家への忠誠や義を重んずる一貫した姿勢に裏打ちされた
判断を下しているわけで、矛盾はなく、誰からも付けいる余地はない。
国や民を守る将として、当然の判断を下したとも思える。
むしろ、表向きの権力争いから一線を画し、先を見越した判断のように思える。
片岡敬司氏の演出は、もう少し重厚感が欲しいと思えた。
面白いと2度3度と繰り返してみたくなるのだが、今回も1回みて、オケーだった。
さて来週は、いよいよ天下分け目の関ヶ原、北の地では上杉軍と最上軍の戦いとなる。
第38回 「ふたつの関ヶ原」、もう残すところ10回となった。
家康・堀氏らの陰謀で豊臣への反逆の疑いをかけられる上杉。
兼続は上杉家には豊臣家への反逆の意思などないこと、内府家康の所行に対する批判をこめた直江状を
したため、家康におくる。
このあたりの直江状を巡る展開は、わかりやすく描かれていて楽しめる。
直江状に逆上する家康は10万の兵を引き連れ、上杉討伐に向かう。
これに呼応し、家康が不在の大阪で三成は毛利元就らと10万の兵で挙兵する。
家康軍を待ち受ける準備万端の上杉、しかし背後に迫る最上氏や伊達氏にも応戦しなければならない。
家康は大阪での三成の挙兵を受け、上杉討伐を中止、西へ向かう。
三成の西軍が関西を制圧する間、上杉と家康の東軍の戦いが、どうしても必要だったのかもしれない。
引き返す家康軍を追撃するよう兼続をはじめ重臣達は景勝に進言するが、景勝の指示はノーである。
実際の歴史的な事実はどうなのかはさておいて、「天地人」のストーリー展開で、この景勝の判断
の場面が最も大きなもののひとつだ。
「背後から攻撃することは、上杉の義に反する、必ず報復がくるだろう」「国を守ることこそ最大の使命、
背後には最上・伊達が迫っている」等々も大きな理由だと思うが、「ここで家康に決着を付けねば、
後々の豊臣政権による国作りが危ういものになる」「もし家康軍が三成軍に勝利したら、上杉家の存続に
かかわる事態になる」云々・・。
様々な思いがあったのだろうと思うが、景勝は家康への追撃を断念する。
兼続が投げはなった槍が、兼続の思いを表しているようだ。
今回のMVP 直江兼続
「もし・・たら・・、・・れば、・・かもしれない」は、禁句だが、あえて兼続の意思通りに上杉軍が
家康軍を追撃していたら、家康軍に勝利したら、この国の歴史はどうなっていたか?
そんなことを誰もが考えると思う。
敗北すれば会津を失うどころか、上杉家そのものも消滅するわけで、ひとつの賭なのだが。
第2位 上杉景勝
国を守る将として、景勝は苦渋の決断を下す。
よく考えると、景勝はこれまでの上杉家の豊臣家への忠誠や義を重んずる一貫した姿勢に裏打ちされた
判断を下しているわけで、矛盾はなく、誰からも付けいる余地はない。
国や民を守る将として、当然の判断を下したとも思える。
むしろ、表向きの権力争いから一線を画し、先を見越した判断のように思える。
片岡敬司氏の演出は、もう少し重厚感が欲しいと思えた。
面白いと2度3度と繰り返してみたくなるのだが、今回も1回みて、オケーだった。
さて来週は、いよいよ天下分け目の関ヶ原、北の地では上杉軍と最上軍の戦いとなる。
第38回 「ふたつの関ヶ原」、もう残すところ10回となった。