南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

八色の森公園

2011年07月26日 | 地域・まちづくり
昨日所用で大和市民センターを訪れた。
少し時間があったので、八色の森公園に久しぶりに行ってみた。
お昼間近で暑かったが、美術館前の川では子どもたちが水遊びをしていたり、公園を散策する親子連れが見かけられた。
美術館前の池に流れ込む川(もちろん人工ですが)、子どもたちの水遊びには最適なつくりになっていることを発見。
上手く言えないが、小さな池が連続して川になっているというか、そんなつくり。
それらの小さな池が、まるで「そこで遊んでね」と呼びかけているよう。
池の底も平らな石が並べられ、裸足で入っても安全そうだ。
何人かの子どもたちが、そんな池のひとつで水遊びを楽しんでいたが、これは小さな子どもたちには絶好の水辺ではないか。

使用したカメラはオリンパスのミラーレス一眼、なかなかきれいには撮れない・・腕の問題か?






  人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ