南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

高齢社会の良いところを

2009年05月26日 | 地域・まちづくり
高齢者が7割になる町 若き町議が目指す未来

izaからのニュースだが、若い町議さんへの期待は相当大きいことだろう。
前向きに考えて、お年寄りが暮らしやすいまちづくりをしたり、お年寄りだからできることを
考え「お年寄りは子育ての知恵袋-日本一高齢化が進んだ町は、日本一子育てがしやすい町」という
発想も、とてもユニークだ。

高齢者が生活しやすいまちは、誰にも生活しやすい、優しいまちなのではないか?
歩道を増やす、バリアフリー化を進める、使いやすいスポーツ施設や公園を整備する、こども達とお年寄り
のふれあいの機会をもっと多くする等々。
少し前までこうしたことはよく言われたが、最近はあまり話題に上らない。
市ではいろいろなソフト事業を実施しているが、参加者が少ないという。
でも本番はこれからだと思うのだ。

人口減少、少子化、高齢社会では、「個」から「家族」へ「集団」へ、世代間の交流も増えていくと
予想されるが、高度成長時代の価値観の多くが見直されている時代、「世代間交流」を更に進めて、
お年寄りを核に、みんなが元気なまちというのも良いかもしれない。
上記のニュースのように、遅かれ早かれ日本全国が高齢者のまちになっていく運命にあるのなら、
先取り先行でいくのも良い戦略だ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿