南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

欲しい!情報(図書)館

2009年12月20日 | 子育て・教育
「坂の上の雲」今回は日清戦争まで、面白くなってきたと思ったら、今年の分は来週で終了だ。
1年が待ち遠しくなる。
きょうはNHKハイビジョンで音楽番組が多くあった。
ビリー・ジョエル(東京ドーム)、マライア・キャリー(アナハイム)は部分的視聴・・。
15:00から約1時間の「サラ・ブライトマン」の08年ウィーンの大聖堂で行われたコンサートはフル視聴、
完璧な映像、演奏、歌唱・・癒された!!。
ジャンルを超えたサラのヴォーカル、楽曲は美しく吸い込まれるようだ。
真夜中23:30からはクィーン+P・ロジャースが登場する。
どこでのライブかはわからないが、昔からのロック・ファンは必見・必聴のプログラム。

情報図書館、情報館、どちらでも良いが自分なりに考える「欲しい市立図書館」。
1. 政府系刊行物
 ①官報
 ②白書
 ③各省・各種調査報告書等

2. 地方公共団体刊行物(県・県内団体)広報等

3. 辞典・便覧類
  法律系
  百科事典他各種辞書
  政治・経済系
  自然科学系
  農林業、工業等産業系

4. 新聞等
 ①全国系 朝日・読売・毎日・産経・日経
 ②地方系 新潟日報・東京新聞・近県の地方紙くらいは

5. 雑誌系
 社会科学、自然科学や情報系の雑誌

6. 幼児向け図書、児童書

 上記については特に充実したラインナップを望みたい。
 あとは、料金をとってもいいがインターネットが使えるコーナーも欲しい。
 閲覧室は広く明るくつくって欲しい。
 新聞については、年毎に縮刷版或いは画像ファイルを作成し保存し続けると、50年後以降にはかなり
 有益な市民の学びの源泉&歴史遺産になると断言。
 文学と芸術系はお任せする。
 映像メディアは、ドキュメンタリーや記録ものを。
 映画等娯楽ものは、レンタル店の領分を侵さないように。
 十日町のようなレコーディングのスタジオや視聴覚ホール、ミーティング・ホールもあればいいのだが、
 これは各公民館にあってもいいか。
 とりあえず思いつくままに。贅沢に。

 参考までに → 日本(図書)十進分類法

         → 図書館(情報館)整備検討委員会

最新の画像もっと見る

コメントを投稿