10/13黒尾谷岳
3:30起床(オレもやるときゃやるのさ)
6:30沼原出発
9:30黒尾谷岳
14:00沼原着
今日は軽荷でなおかつ歩きやすい登山道。快調です。
白笹山は展望ありません。山部さんプレートが山紀行さんにかかっちゃってましたので。
まあ、このままじゃ本意じゃなかろうと、直しました。
南月山にはそこそこ人が休んでる。
黒尾谷岳に向かう人はいないようだ。
思ったより下るな。でも、登りが始まったら山頂はすぐだった。
気合いで三角点捜し。みつけました、藪の中。
南月山まで戻って、茶臼方面へ。紅葉はどうなんだろ。
あれー、牛ヶ首あたりすごい人出だな。どうしよ。
でも、ウバが原あたりの紅葉がいいってすれ違いの人がいってるのでGO。
陽が照らないと写真うまく色が出ませんね。
池なんかにも寄ったけど2時には駐車地に戻って、帰りも高速使わずに6時前には帰宅しました。
あれ、画像でかいな。まあいいか。途中電池切れありです。
3:30起床(オレもやるときゃやるのさ)
6:30沼原出発
9:30黒尾谷岳
14:00沼原着
今日は軽荷でなおかつ歩きやすい登山道。快調です。
白笹山は展望ありません。山部さんプレートが山紀行さんにかかっちゃってましたので。
まあ、このままじゃ本意じゃなかろうと、直しました。
南月山にはそこそこ人が休んでる。
黒尾谷岳に向かう人はいないようだ。
思ったより下るな。でも、登りが始まったら山頂はすぐだった。
気合いで三角点捜し。みつけました、藪の中。
南月山まで戻って、茶臼方面へ。紅葉はどうなんだろ。
あれー、牛ヶ首あたりすごい人出だな。どうしよ。
でも、ウバが原あたりの紅葉がいいってすれ違いの人がいってるのでGO。
陽が照らないと写真うまく色が出ませんね。
池なんかにも寄ったけど2時には駐車地に戻って、帰りも高速使わずに6時前には帰宅しました。
あれ、画像でかいな。まあいいか。途中電池切れありです。