11/12 横浜で法事。坂が多いです。親父の妹の旦那の七回忌。参集者7名。中華街で昼食。
11/13 将門マラソンの10kmに参加。1時間3分とだいぶ走力落ちてました。
どくとるマンボウ青春記に続いて「神々の消えた土地」、それから福永武彦の「草の花」ってのを読んでみた。
北杜夫のほう、完成度はいまいちかもだけどいい小説。福永氏のはだいぶ質が高く感じる。偶然か似たエピソードあり。
どちらも草原風なところで男女が結ばれそうになり、神々では結ばれ、草の花では結ばれない。
結ばれたほうの女は死んで、後者は生きながらえてる。それで、両方に余韻がうまれてるのかな。
11/13 将門マラソンの10kmに参加。1時間3分とだいぶ走力落ちてました。
どくとるマンボウ青春記に続いて「神々の消えた土地」、それから福永武彦の「草の花」ってのを読んでみた。
北杜夫のほう、完成度はいまいちかもだけどいい小説。福永氏のはだいぶ質が高く感じる。偶然か似たエピソードあり。
どちらも草原風なところで男女が結ばれそうになり、神々では結ばれ、草の花では結ばれない。
結ばれたほうの女は死んで、後者は生きながらえてる。それで、両方に余韻がうまれてるのかな。