10月の終わりころに足場を組んで。セミセルフでやってきたALC外壁の再塗装は終わって、霧除屋根の塗装をやったらペンキが余っちゃて納屋へ移行。
そしたら、上の方は届かないしペンキも足りなくなって、ローラー延長棒を買ってなんとかやれそうなんだが、くたびれて再開決心つかず。


そしたらかみさんが足場あるうちに、玄関ホールの上についてるルーバー窓を掃除したいとのこと。
ついてる網戸は傷んじゃってるし内部に足場組まないと張り替えて組付けむりなんで、外から強引に撤去しちゃった。
網がないと明るいな。

冬は剪定の季節らしいので木槿2本をやってみた。右のみかんの木は今年成らなかったからすこし日当たり改善して来年期待。

みかんといえば一昨年植えたせとかに初めて実がついて、木のためには摘果しちゃうのがいいらしいがもったいないなで3ケ残したうちの1け収穫してみた。
せとか風の味はする。

はじめて落花生を収穫して、焼いてみたですがフライパンにいっぱい入れちゃうと均一に焼けないようです。

おとなりさんに連れられて結城の山川不動ってとこに初めていった。
勝負ごとにご利益ありなんだと競輪ファンのおとなりさんがいってました。
28日が縁日でこのコロナのなかでもとぎれず屋台は出ていたらしいです。

そしたら、上の方は届かないしペンキも足りなくなって、ローラー延長棒を買ってなんとかやれそうなんだが、くたびれて再開決心つかず。


そしたらかみさんが足場あるうちに、玄関ホールの上についてるルーバー窓を掃除したいとのこと。
ついてる網戸は傷んじゃってるし内部に足場組まないと張り替えて組付けむりなんで、外から強引に撤去しちゃった。
網がないと明るいな。

冬は剪定の季節らしいので木槿2本をやってみた。右のみかんの木は今年成らなかったからすこし日当たり改善して来年期待。

みかんといえば一昨年植えたせとかに初めて実がついて、木のためには摘果しちゃうのがいいらしいがもったいないなで3ケ残したうちの1け収穫してみた。
せとか風の味はする。

はじめて落花生を収穫して、焼いてみたですがフライパンにいっぱい入れちゃうと均一に焼けないようです。

おとなりさんに連れられて結城の山川不動ってとこに初めていった。
勝負ごとにご利益ありなんだと競輪ファンのおとなりさんがいってました。
28日が縁日でこのコロナのなかでもとぎれず屋台は出ていたらしいです。
