FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

12/20 日和田山

2021-12-20 22:03:25 | 日記
12/20 日和田山、物見山など

田部井淳子さんの特集記事が読みたくて岳人買って(年間購読)、そこに出てたので行ってきた。
20日は彼女の月命日だそうです。記事のことや以前テレビで聴いた声など思い出しながら歩いてみた。

日和田山は眺めのいい山だった。
街並みの向こうに筑波山が見えるのいい感じ。
物見山は名前負けの展望無しの山だった(が、ドローンの離陸には適した広い面があった)
途中日本語の上手な外人さんと遭遇、ymap持ってますか?なんて心配してくれた。
五常の滝は有料観光地だった(しかも閉まっていて見られなかった)
ちょこっと落ち口を覗いた。
ドローンの出番かとおもったが、水量からしてしょぼそうなのにリスクとる気は出なかった。

駐車場の出入り口付近に設置されている田部井さんのモニュメント。

駐車料金は300円で置いてある茶色い紙袋に入れ車のナンバーを書いてポストに投入。

日和田山までは50分ほどで到着。筑波山が見えた。


物見山は木立で展望ないが広いのでドローンを飛ばした。


この先は特にプランはなかったが適当に周回して、五常の滝っての見ることにした。
土山から南下して、滝方面の分岐に気が付かず五常山まできたが尾根道もないようなので戻ってあまり明瞭ではないが
沢ルートがありそうと下りてみたらOkだった。
但し滝は門で閉ざされていて入れなかった。

落ち口は覗けたがたいした滝ではなさそうだった。