
東田代から こーごーしいす。オレがあそこ滑っていいんかい。

1990ピーク直下斜面の積雪状態確認した。
表面15センチくらいはさらさら雪でその下の層との結合なしか。
下の層1mくらいはしっかりしていそう。
想定したリスクはトラバース時に表面くずれての滑落。

強風で登頂断念。


ルート

滑りはデンジャラス


https://youtu.be/ldfR6dE6E-k
1/27 高畑スキー場 平日シニア券2000円 民宿かねほん泊8500円(ビールお銚子各1付)
1/28 8:30過ぎに 中土合P発 14:00ころ ぶな平テント泊地着
1/29 6:30ころテント発 9:20ころ東田代 12:25 2320m 12:40滑走開始 14:45テント 18:00駐車地
今回いちばんつらかったのは撤収後の凍結国道スキー。ブレーキ効かず、コーナーで外に転落の恐怖。シール付けたりはがしたり。次回があるとしたら雪洞技術を習って荷を軽くしないと無理。ライトウインターと称する今のシェラフも力不足だった。
いい天気だったようで、楽しめたことでしょう。
滑りデンジャラスということですが、いまごろの雪質どんな感じでしょう。
閉鎖中の国道で雪崩の危なそうなところはなかったですか?
まあ、滑りが初日にできてればもっと快適だとは思うけど、雪崩リスクはそのぶん軽減してたかなと。
国道脇の斜面の雪量はそれほど多く感じませんでした。
テントに戻ってクリームパンの残りかじってるとき達成感それなりにこみあげましたよ。そのあとの凍結国道すべりが想定外につらかたですが。