さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

猫の療養食を!

2017年07月11日 | ペット
□『食べた~!』
〇『うん。』
猫の「ミューミュ」が、一切れだけでしたが
「カツオ」の焼き魚を食べました~!

食欲がありませんでしたので藁にもすがりたい気持ちで、
ある人に電話をかけてお聞きしました。
その人は”猫=いのち”と自他ともに認める方です。
常々、そのご様子はご家族の方からお聞きしていました。
『猫がいるから旅行にも出ないよ。』
『毎日、スーパーへ出かけて猫のエサに良いものを
 長い間探しているよ。』と。

□『もしもし、うちの猫が食欲がないんです。
 いつもどんなエサをやっているのですか?』
△『魚を焼いたり、肉を焼いたりしている。』
□『どんな魚を?』
△『ニジマスとかサバとか。』
□『肉は鶏肉?』
△『豚肉。フライパンでカラカラ炒めてる。』
□『ご飯や牛乳は?』
△『ご飯はやらない。牛乳は温めてやる。』
□『ドライフードは?』
△『小袋の柔らかいのがあるから、それにしたら?』

この暑さです。ちょっと離れた場所に扇風機を
置いて回し始めました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の退院祝いは!

2017年07月08日 | ペット
「ギボウシ」

わが家の猫「ミューミュ」は慢性の腎臓疾患で
4日間の入院加療中でした。
治療を続けても劇的な回復は難しいということで
昨日退院いたしました。
予想を超えた費用もかかりました。
時には好きな物を食べさせてもらって、
これからも自宅でゆっくりと過ごしましょう。

「ミューミュ」を連れて懐かしいわが家に入りますと、
一緒に持ち帰ったお弁当袋に鼻を近づけて
なかなか離れません。
元気な頃は、袋の中に頭まで突っ込んだものです。
その中には開いた「ツナ缶」の残りが入っていました。

退院祝いは「キャットフード」に「ツナ缶」
「かつお節」入りにいたしましました。
ムシムシャ・・・と食べ始め・・・たのです!

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院へ!

2017年07月04日 | ペット
昨日は14才になる飼い猫の「ミューミュ」を
動物病院へ連れてまいりました。
帰りはひとりでした。

「ミューミュ」を診察台に載せて心配な症状を
先生に話しますと、猫の病気に多い腎機能の衰えを
予見されて血液検査をすることになりました。
注射針で「ミューミュ」の血液を採りました。
「ミューミュ」はイヤーと声を出しました。

検査結果が出るまで「ミューミュ」をひざに抱えて
待ちました。

『腎機能が衰えていますね。3日ほど入院して
点滴治療で数値を正常に近づけましょう。』と
勧められました。
食事も採れていませんでしたので、入院をお願い
することにいたしました。

夜、夢の中に「ミューミュ」が出てきました。
元気に階段を上る若々しい顔でした。

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一進一退!?

2017年06月27日 | ペット
「ブライダルベール」

猫の「ミューミュ」が元気がありません。
昨日は私たちが玄関に入っても姿が見えませんでした。
声もしません。猫ハウスをのぞきますと体を伸ばして
横たわる「ミューミュ」がいました。

朝はエサもヨーグルトも食べていました。
夜はヨーグルトに、甘いきな粉を混ぜてみましたが
口を閉じたままでした。
今朝は、煮干し入り”猫まんま”を出しましたが
近づいてきません。”猫まんま”をフードプロセッサーに
かけてトロトロにして出し直しました。
近づいてきません。
困ってしまいました・・・!!

洗面所で出勤の準備をしながら「ミューミュ」を
見ていますと、「ミューミュ」がいつものエサを
食べ始めているのです!!

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護?!

2017年06月24日 | ペット
「センノウの仲間」

□『ただいま!』△『ミュ~。』
□『ご飯食べた?』△『ミュ~。』
□『おしっこは?』△『ミュ~。』
□『ウンチは?』△『ミュ~。』

私たちの帰った気配で玄関先でスタンバって
喜ばせてくれていた猫の「ミュ~ミュ」は
どこか悪いのでしょうか?
この頃、エサを残すようになりましたし、
オシッコはトイレの外へピューッと放つように
なっています。

昨日は、「エサ」の他に「ヨーグルト」「牛乳」
「水」を置いて出勤いたしました。
夕方帰りますと「ヨーグルト」と「エサ」が少なく
なっていました。
夕飯の「エサ」を足しましたが近づいてきません。

私はそこで「ヨーグルト」と「エサ」を手に載せて
□『ミューミュ、ハイ』と声をかけました。
すると「ミューミュ」は私のそばに近づいてきて
手の平の「ヨーグルト」と「エサ」を
ペロペロ、むしゃむしゃと食べ続けたのでした。

今朝もそうしてみました。
「ミューミュ」が早く元気になりますように!

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間一髪!

2017年02月10日 | ペット
今朝、出がけに手荷物を車に運び入れました。
荷物が多かったので2度に分けました。
2度目に運ぶ分は上がり框に置きました。
横には猫ハウスがあり「みゅーみゅ」がいますが
すぐ取りに戻るから大丈夫でしょう?

だめでした。
戻りますとお弁当袋がひっくり返っているのです。
「みゅーみゅ」が頭でお弁当の蓋を開けようとしていました。
私はあわててお弁当袋を取り上げました。
間一髪でした。
お弁当箱には「焼きニシン」が入っていたのです。

□『良い匂いがしたの?ごめんね。』
M「?」
□『みゅーみゅ、行ってきま~す。』
M「!」

R463からは真っ白な富士山と、うっすらと雪化粧した
奥多摩の山々がくっきりと見えました。

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内鍵

2017年01月30日 | ペット
わが家のキッチンのドアには内鍵を掛けています。
食いしん坊の猫が入らないように付けました。
ドアの外から猫なで声が聞こえてきた時は
内鍵を外してドアを開けて牛乳、煮干し、
今朝は白菜の白いところをあげました。
それから内鍵を掛けました。

私がキッチンを出る時はその内鍵を外します。
その時は出入り自由になります。

今朝、その外した鍵が自動的?に掛かってしまったのです。
私も猫もキッチン出入り御免となりました。
そんな時は広い家を?ぐるっと遠回りをしてキッチンに
戻らなければなりません。
しかたなくそのまま洗面所で用事をしておりますと、
可愛い猫「みゅーみゅ」が頭でドンドンとそのドアを
押して内鍵を外してくれたのです!
出入り自由になりました。

「みゅーみゅ、ありがとう。」
白菜のごほうびをもらいました。
私はキッチンのドアに内鍵を掛けました。


小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が好きなのは・・・?

2017年01月21日 | ペット
『猫にエサ以外はやるな。』と厳しく言われています。
私はなかなかそのことを守れません。
猫なで声で私に語りかけてきますので
『少しだけよ。』とエサ以外のものをあげてしまいます。
ただ、何が猫の体にいいのか考えてはいます。
ですから主にあげているのは骨に良い「煮干し」「牛乳」
血液サラサラによい「白菜」「大根」などです。

夕べも「白菜」を食べ終わってから、『もっと!』と
おねだりしますので「牛乳」をあげました。
ペロペロとおいしそうになめていました。

今朝も「白菜」を容器に入れて声をかけました。
『ミューミュ、おいしいおいしいよ。』
「ミューミュ」は振り向かずストーブに近寄っていきました。
私は「ミューミュ」が気づいていないのかと思って
「白菜」の入った容器を見せましたが、
ちょっと振り向いただけで近づいてきません。
『?』
「牛乳」を入れますと、近づいてきてペロペロと
なめはじめました。
「白菜」も食べたようで容器は空っぽでした。

私が家を出る時には猫ハウスで丸くなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大丈夫だった。』

2017年01月14日 | ペット
「筑波山が!:日和田山から」

〇『今朝は大丈夫だった。』
□『?』
〇『玄関を開ける前にエサをやった。』

好奇心旺盛な?食いしん坊な?わが家の猫「ミューミュ」です。
家の中で飼っています。
しばらくはいい(ね)こで、外に出ていませんでした。
が、このお正月に外の味を覚えたようです。
このところ毎朝のように玄関を開けて新聞を取ろうとすると
家人の足元をスーッと抜け出ては車の下に逃げて
捕まえるのに困っていたようです。

今朝は「ミューミュ」がエサを食べているうちに
新聞が取れたのだそうです。
柔軟に対応できたことを喜び合えました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いい湯?』

2016年12月12日 | ペット
「立川昭和記念公園のイルミネーション」

「立川昭和記念公園のイルミネーション」

昨日のお休みは、猫と猫ハウスのケアをいたしました。
まず、この頃おもらし気味?の布団、毛布、敷きマットを
洗濯をして日光干しにしました。
次は、猫をお風呂場でシャンプーしました。
お湯を変えて2度洗いしました。

それから浴槽の残り湯に二人?で入りました。
私は足湯の湯量で、猫の「ミューミュ」の体はお湯の中です。
『いいお湯?』
『・・・』
「ミューミュ」は黙っています。
ジッとしていてお湯の中は温かくて気持ちよさそうに
見えましたが・・・?
 
それからタオルドライです。
「ミューミュ」はすきをみては逃げ出そうとします。
私は両足をぎゅっと抑えて丹念に拭きました。
ごほうびの餌をあげてシャンプーを終わりにしました。
力が入りました。

体がきれいになったので爪切りもいたしました。
家人と二人係です。
ハサミを持つ家人、
「ミューミュ」の4つ足をしっかりと抑えるわたし、
4本足の爪切りを一本一本します。
猫の爪は鋭く尖っています。
二人とも噛まれずに無事に終えられて、ホッ!といたしました。

そして夕暮れを待って「立川昭和記念公園」のイルミネーションを
寒さに震えながら見てまいりました。


小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地がいい場所?

2016年09月09日 | ペット
出勤前に、仕事の七つ道具?が入ったバッグを取りに
リビングのドアを開けました。

バッグは玄関近くに置いておきたいのですが、
おいしい匂いがするのでしょうか?
これまでに飼い猫「みゅーみゅ」には
バッグの中に何度も首をつっこまれています。

話しを冒頭にもどします。
今朝、リビングのドアを開けますと飼い猫「みゅーみゅ」が
足元をス~っとくぐり抜け、私より先に入っていきました。
そして私の手が届かない?テーブルの下に陣取ります。
『みゅーみゅ、だめ。』
『暖かいところが良かったの?』
私は「みゅーみゅ」を捕まえてリビングの外に連れ出しました。
Tシャツには「みゅーみゅ」の毛がいっぱい付きました。

夏の間、玄関横の段ボールの上にいることが多かったのですが
この頃は2階に居場所を移しているのです。
ご飯の時間になると、階下に下りてきます。
しばらく階下にいて、どのタイミングでしょうか?
また2階に上がっていきます。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と猫砂!

2016年05月27日 | ペット
猫のトイレには「猫砂」が入っています。
トイレをきれいにすると「猫砂」はだんだんと少なくなってきます。
少なくなると予備の「猫砂」を足します。
わが家の昨日今日の猫砂は
たっぷりにはちょっと足りない量です。

「猫砂」はホームセンターで買っております。
今日から近所のホームセンターでは安売りセールが始まります。
夕方にも出かけて「猫砂」を2袋買うつもりでおります。

夕べもそうでした。
私が「猫砂」をきれいにしていると『待っていました。』とばかりに
猫がすうっとトイレに入って、わたしのそばで気持ちよさそうに
おしっこっをし始めるのです。
し終えると、サッとわたしの腕から背中に乗ります。
私は、猫を背中に乗せたまま肩が床に着くように
低い姿勢で、床に下りるように誘導します。

無理に引っ張ろうとすると爪を立てられてしまいます。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石鹸がおいしい」?

2015年11月17日 | ペット
今朝は通勤途中の所沢西高前の銀杏に目をひきつけられてきました。

収穫の秋になりまして、我が家の猫「ミューミュ」も食欲が旺盛です。
まず、家人の起きる気配で『ミャーオー!ご飯ちょうだい。』と
朝のエサをもらって食べます。
次に、私がキッチンに立っていると『ミャーオー!もっとちょうだい。』と
ねだります。
家人には厳しく『エサ以外はあげるな。』と言われている私ですが
「野菜なら太らないからいいかな?」と、春菊の茎をあげました。
が、『春菊の茎はいや。』と口を開けません。
それならキャベツの芯は?
薄く切ってあげましたらムシャムシャ食べ始めました。
カブとか大根とか白いごはんも好きです。

「それでも足りないの?」
私が洗面所でお化粧をしていると、近寄ってきて化粧品が入って
開いている引出しに、ピョン!と上りました。
それからゆっくりと石鹸のあるところまで動いて、
石鹸をペロペロとなめはじめるのです。
「油っこくておいしいの?」

私たちが帰るまでは玄関脇にある段ボールの上で眠っている、
と、思っていますが・・・?

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の秋模様!

2015年09月11日 | ペット
久しぶりに見る青空がまぶしいです。

大雨の被害に会われた方々はこれからが大変です。
社員一同、心よりお見舞い申し上げます。

わが家の猫「ミューミュ」は、季節の変化にすばやく対応して
このところ居を2階に写しました。夜は寝床に入ってくるように
なりました。食欲は変わらず旺盛です。

これまでは1階に住んで、一か所でジーッとしていました。
エコな暮らしぶりでした。
段ボールの上が大好きで、宅急便が届くたびに
新しい段ボールの上に乗り移っていました。

高齢で2階に上がるのは大変なのだ、とずっと思いこまされて
いました。秋になって2階に上がる元気ぶりを見せてくれました。
安心いたしました。

小手指 明正地所ホーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の爪切りを!

2015年06月13日 | ペット
今朝、猫「ミューミュ」の4本足の爪を切ってきました。

□『爪を切ってあげよう。』
○『わかった。俺が切るよ。』

そのうち話し声が聞こえてきましたので
そばへ寄ってみました。動物病院でさえ
二人掛かりでする爪切りですから心配です。
○『ほら、爪を切るぞ。』
△『ミャオーミャオー』
餌のある物入れの戸が開いています。
○『良い子にしてたら餌をやるからな。』
爪切りが始まると
△『ギャオー。ウォオー。』
全身で嫌がります。
私も爪切りに参加しました。
「ミューミュ」に手を噛まれないように、
「ミューミュ」に爪をたてられないように
「ミューミュ」の手足を順番に1本ずつ
しっかりと押さえました。
無事に終えると餌をもらっていました。
朝からとても力が入りました。

しばらくしてから猫「ミューミュ」を見ると
ドテッ~と体を伸ばしてリラックスして
休んでいました。

小手指 明正地所ホーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする