今朝お赤飯を炊きました。家人の○○才の誕生日です。
前回は炊き上がりに不満でしたから
今回はしっかりと取り組みました。
まず欲張らないで、もち米の量を茶碗で2杯だけにしました。
きのうの朝からそのもち米をじっくりと水に浸して
夜はそれを水切りして、小豆の茹で汁に浸しました。
そしていよいよ今朝、もうもうと湯気をたてて
”お米がたってる”お赤飯ができあがりました。

小手指 明正地所ホームへ
前回は炊き上がりに不満でしたから
今回はしっかりと取り組みました。
まず欲張らないで、もち米の量を茶碗で2杯だけにしました。
きのうの朝からそのもち米をじっくりと水に浸して
夜はそれを水切りして、小豆の茹で汁に浸しました。
そしていよいよ今朝、もうもうと湯気をたてて
”お米がたってる”お赤飯ができあがりました。

小手指 明正地所ホームへ