野菜庫(と呼ばせください。)に私の頭より大きい?
ほどの「カボチャ」が3つあります。
生産者の家人より『カボチャを煮てみて。』とリクエスト
されていました。
「カボチャ」は色取りはいいですし食べるのは好きです。
でも”丸ごとカボチャ”は包丁で切るのに力が要りますので
敬遠しがちな私です。
今朝、思い切って”丸ごとカボチャ”をまな板に載せました。
まず、ヘタのまわりに包丁目を入れてヘタを取りました。
それから、できたヘタの穴に包丁を入れて切りました。
思っていたより楽に切れました。
一口大に切った「カボチャ」は、鍋に砂糖と入れて
からめ、蓋をして弱火で煮ました。
そのうちに「カボチャ」から水分が出てきます。
そこに薄口しょうゆを入れて柔らかくなるまで煮て
出来上がりです。
上品な?きれいな一品となりました。
小手指 明正地所ホームへ
ほどの「カボチャ」が3つあります。
生産者の家人より『カボチャを煮てみて。』とリクエスト
されていました。
「カボチャ」は色取りはいいですし食べるのは好きです。
でも”丸ごとカボチャ”は包丁で切るのに力が要りますので
敬遠しがちな私です。
今朝、思い切って”丸ごとカボチャ”をまな板に載せました。
まず、ヘタのまわりに包丁目を入れてヘタを取りました。
それから、できたヘタの穴に包丁を入れて切りました。
思っていたより楽に切れました。
一口大に切った「カボチャ」は、鍋に砂糖と入れて
からめ、蓋をして弱火で煮ました。
そのうちに「カボチャ」から水分が出てきます。
そこに薄口しょうゆを入れて柔らかくなるまで煮て
出来上がりです。
上品な?きれいな一品となりました。
小手指 明正地所ホームへ