「この日の献立」

「しょうが焼き」

「バナナブレッド」

「春蘭」

雑木林は向こうが見えないほど柔らかな緑色になってきました。
時折、ウグイスの声が聞こえてきます。
ガビチョウは声も姿も庭先にご夫婦?家族?で
遠慮なくいらっしゃいます。
月に1度の「デリシャスクラブ」がありました。
「豚ロース肉のしょうが焼き」「のらぼうのお浸し」と
「バナナブレッド」に挑戦しました。
まず、いつものように、いつの頃からか
Tさんが誰よりも早く着いて調理室を開けガス栓を開いて
私を玄関で迎えてくれました。
荷物を一緒に調理室まで運んでくれます。頭が下がります。
そしていつものように、みなさんとお茶を前にして近況を話し合い
それから、ラインでレシピを共有して声を出して読み合いました。
「バナナブレッド」の計量から始めて、ボールに卵と砂糖を入れて
泡立て器で混ぜ合わせて白のごま油を少しずつ加え混ぜました。
そこに潰したバナナと刻んだバナナを入れて
振るった小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせました。
それをクッキングペーパーを敷いたオーブン皿に移して
180度のオーブンで25分焼きました。
『簡単で家でも試してみたい。』と声があがりました。
まずは一休み。
それから「のらぼう」を茹でて水にさらしてお浸しに。
「のらぼう」は、TさんもYさんも大好きな埼玉の野菜です。
「しょうが焼き」は生姜入りの調味液を作り豚肉を焼いて
それを絡める、というレシピにしました。
ご飯もお味噌汁も盛って皆さんとおいしくいただきました。

「しょうが焼き」

「バナナブレッド」

「春蘭」

雑木林は向こうが見えないほど柔らかな緑色になってきました。
時折、ウグイスの声が聞こえてきます。
ガビチョウは声も姿も庭先にご夫婦?家族?で
遠慮なくいらっしゃいます。
月に1度の「デリシャスクラブ」がありました。
「豚ロース肉のしょうが焼き」「のらぼうのお浸し」と
「バナナブレッド」に挑戦しました。
まず、いつものように、いつの頃からか
Tさんが誰よりも早く着いて調理室を開けガス栓を開いて
私を玄関で迎えてくれました。
荷物を一緒に調理室まで運んでくれます。頭が下がります。
そしていつものように、みなさんとお茶を前にして近況を話し合い
それから、ラインでレシピを共有して声を出して読み合いました。
「バナナブレッド」の計量から始めて、ボールに卵と砂糖を入れて
泡立て器で混ぜ合わせて白のごま油を少しずつ加え混ぜました。
そこに潰したバナナと刻んだバナナを入れて
振るった小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせました。
それをクッキングペーパーを敷いたオーブン皿に移して
180度のオーブンで25分焼きました。
『簡単で家でも試してみたい。』と声があがりました。
まずは一休み。
それから「のらぼう」を茹でて水にさらしてお浸しに。
「のらぼう」は、TさんもYさんも大好きな埼玉の野菜です。
「しょうが焼き」は生姜入りの調味液を作り豚肉を焼いて
それを絡める、というレシピにしました。
ご飯もお味噌汁も盛って皆さんとおいしくいただきました。