「白保地区:夜明け前の静かな海-6時50分」

「竹富島:牛の放牧」

「竹富島:雨上がりの珊瑚の石垣通り」

「竹富島:星砂の浜へ続く道」

「竹富島:船着場」

旅の3日目は、わが明正地所に「石垣島」に縁ある者がおりまして
是非にと薦めてくれた「竹富島」へ連絡船に乗って行って来ました。
国の重要伝統的建造物保存地区に選定されていて
島の人たちで守る努力をしているのだそうです。
島にはお店がなく「石垣島」へ船で出かけ
一週間分のお使いをしているそうです。
小手指 明正地所ホームへ

「竹富島:牛の放牧」

「竹富島:雨上がりの珊瑚の石垣通り」

「竹富島:星砂の浜へ続く道」

「竹富島:船着場」

旅の3日目は、わが明正地所に「石垣島」に縁ある者がおりまして
是非にと薦めてくれた「竹富島」へ連絡船に乗って行って来ました。
国の重要伝統的建造物保存地区に選定されていて
島の人たちで守る努力をしているのだそうです。
島にはお店がなく「石垣島」へ船で出かけ
一週間分のお使いをしているそうです。
小手指 明正地所ホームへ