goo blog サービス終了のお知らせ 

Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

寧屋工房

2007-03-21 23:45:54 | ☆素敵なこと



  灯りが好きです。
  今日 奈良の「ならまち」にある
  寧屋工房というお店で みつけました。

  「燈火器」といいます。

  お店の中から 私とダンナを招くように それは光っていました。
  赤膚焼きの白い器を透かして、中の蝋燭の光がまわりを映すのです。
  
  
  私たちはすっかり、その光の虜になってしまいました。
  
  家にあった白い大皿に燈火器をのせてみました。
  桜の花びらが浮かびあがって、ゆらゆら・・・きれいです。

  
  ちょっぴり早い結婚記念日、小さな旅でみつけた小さな灯りです。

  
  
  
  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ヒヤシンス咲きました! | トップ | 興福寺 夜景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-03-22 11:46:43
綺麗ですね。
お店のページを見ると、白い器なんですね。灯りを点した姿を見ると素焼きに見えました。
インターネットで、おウチにいても何でもどこのものでも買えますけど、旅で見つけて手に入れるのってやっぱり素敵ですよね。
返信する
Unknown (forchetta)
2007-03-22 22:01:00
♪ 彩さん

きれいでしょう?
家の電気を消して撮ったら、素焼きみたいに見えてますね。
実際はもう少し、白いかな。
お店では、もっとすごいの(高価で手も足も出ません)を、いろいろ見せてもらいました。幻想的ですよ。
返信する
Unknown ()
2007-03-22 23:10:11
はい。お店のホームページを見て、目玉が飛び出しました(@_@)
実際にお店へ行くと、実物を見せてもらえるんですねぇ。行ってみたくなりました♪
返信する
Unknown (forchetta)
2007-03-22 23:30:36
♪ 彩さん

お店は気にいると思いますよ。♪
私もホームページで知ったのですが、コンサートの演出もされているようです。
ゴンチチとあの灯り、ぴったり合うと思います。行きたかったなあ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆素敵なこと」カテゴリの最新記事