![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/d8f7ba19b7795f0bd2ecd759fbc8abea.jpg)
まだありました!フィレンツェでのお買い物。
これが「パッサトゥット」passatuttoとか
「パッサベルドゥーラ」 passaverdura と呼ばれるもの。
いわゆる、「漉し器」です。
トマトや煮込んだ野菜を入れ、ぐるぐるまわすと種だけ残り、中身は
下に落ちる仕組み。
穴のあいたプレートが何種類かあるので、取り替えて下に落ちるものの
大きさを加減できるのです。
テレビなどでよく見ていて、ずっと前から欲しかったのですが、
いざ イタリアへ行くと舞い上がってしまうのか、それとも
切実でないからか 探すのを忘れてしまっていました。
それが、シエナからの帰り、バスターミナルからサンタ・マリア・ノベッラ
教会へ行く途中、荒物屋さんを見つけたのです。
ひょっとしたら、あるかもしれない・・・と、中へ・・・
日用品がところ狭しと並ぶお店の中は、案外広いのですが、
壁の上まで積んである商品の多さに圧倒されていると、ここのご主人なのか
やさしそうなおじいちゃんと目が合いました。
そうだ、聞いた方が早いな。
あれ、名前何ていうのだったかな・・・
にこにこ顔のご主人に
「えーと名前は忘れたけど、形は丸くて、例えばトマトをつぶす道具で、
こうしてぐるぐるハンドルをまわして・・・」と、ジェスチャー入りで
訊ねると、「あ~、わかった!」と、奥から持ってきてくれました。
でも、残念ながら 帰国後 まだ使っていません。
やっぱり、切実でなかったのかも・・・・
![にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ](http://travel.blogmura.com/europetravel/img/europetravel80_15.gif)
![left](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/left.png)
今日もポチっとよろしくです。