Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆オルヴィエートの石畳

2025-02-06 23:49:01 | ☆イタリア 記憶の風景

↑ オルヴィエート駅前からのケーブルカー

1.6ユーロだったかな?

 

さて、イタリア旅の続きです。

ローマで1泊して、(とっても長かった1日)

そして次の日の朝、「ローマの休日」のコロンナ宮を見学して

電車に乗って 無事 オルヴィエートに到着!

そうそう、用意はちゃんとしてきたから大丈夫。

オルヴィエートはローマからの日帰りで 過去に2回来てるし、

アパートの場所もだいたいわかっているしね、と

余裕で電車に乗っている時でした。

アパートのオーナーから「今どこ」メールがきたのです。

一瞬 ローマの調子のいいオーナーのことを思い出し、ドキっとしましたが、

優しいちょっとした提案でした。

駅前からタクシーで行くから、と伝えると

駅前からはケーブルカーに乗って、降りたら接続のバスが来るから、

それに乗るとDuomoの前に到着。

そこからは歩いてもすぐだよ、

安くて 景色が良くてオススメなんだ。

アパートで待ってるね、と言う内容のメールでした。

 

 

 

日帰りの時は まさにこのルートです。

まあ、ちょっとくらいならスーツケース押して行ってもいいかな、と

オーナーのオススメに従うことにしました。

ケーブルカー、バス、と順調に乗って

↑のDuomoに着きました。

「おお!オルヴィエートのDuomo!」

「綺麗だねえ、また散歩に来ようね」

「まずは アパートを目指そう!」

バスから降りて 歩き始めたその時 問題発生!

 

 

↑Duomo正面の道

ちょっと凸凹が多い石畳が続くようです。

オルヴィエートは路地がいっぱい、

可愛いお店もちらほらあってどこにでも繋がっているように思えます。

友人がグーグルマップで検索して先導してくれました。

実際 この旅でもGoogleマップは大活躍してくれた 頼もしい相棒!

なんですが。。。。。

 

『坂道』

と言う表示は出ていなくて(細かく設定すればあるのかも・・ですが)

 

初めはルンルンで歩き始めた道ですが、坂が急になって来ました。

それでも 前に進めるのですが、

友人Aちゃんのスーツケースが大変なことになりました。

前に進むのに 持ち上げなくてはならないタイプのスーツケースだったのです。

「この大変さを動画に撮って!友達に送るから」

と 言われたので 必死にスーツケースを運ぶ後ろ姿を中心に

昔CMであった「そこのお嬢さん、ちょっと振り向いてください」

みたいな動画を撮りました。

公開できないのが残念ですが、(しんどいけど)いい動画が取れました。

 

 

 

↑ アパート近くのRepubblica広場

ここに到着する道を選べば平坦な道だったのですが・・・

 

Googleマップでは確かにアパートに近付いているので

後戻りはできないし、どうしようと思っていたら

アパートのオーナーからまた「今どこ」メールがきました。

私たちの到着があまりにも遅いので心配してくれたみたいです。

通りの名前を告げると「了解」と。

しばらくしてオーナーが現れ、無事 ご対面 となりました。

結構近づいていたようですが、

今 思うと相当な坂道の連続でした。

 

 

↑ アパート到着

白いレースのある窓のところがキッチンになります。

大きな緑色の門を開けると、もう一仕事。

階段があるので スーツケースを担がなくてはなりません。

オーナーは軽々と運んでくれましたが、

私たちはフーフー。

家族経営のこのアパート、

清潔で キッチンもリビングも居心地が良くて

それにとっても安かったのでいいアパートでした。

タクシーで到着していたら、階段くらいなんのその?

だったかもしれませんが・・・

 

 

コメント