16時31分に桜島が今年500回目の爆発をしました。東よりの風に乗って大量の火山灰が鹿児島市中心部に降っています。17時を過ぎても噴火が続き噴煙が鹿児島市街地を襲っています。
画像は17時過ぎに鹿児島市郊外から桜島方向を見たところです。画面左側が桜島の昭和火口付近で右側は鹿児島市の鹿児島中央駅方向です。雲のように写っているのは全て噴煙と火山灰です。
上の画像は頭上に覆いかぶさった火山灰の雲です。風向きの関係ですぐに降ってくることはなく通り過ぎました。
灰雲が流れた画面左側付近では火山灰が地上に降っているようです。例年ならば夏場は東よりの風が多いのですが今年初めての本格的な火山灰襲来でした。
鹿児島市の中央駅付近ではかなりの火山灰が降り注いだようです。猛暑に加えて火山灰は厄介です。窓を開けられず、洗濯物は外に干せません。髪にも火山灰がまとわりつきます。まだしばらくは暑苦しい夏を我慢することになりそうです。
画像は17時過ぎに鹿児島市郊外から桜島方向を見たところです。画面左側が桜島の昭和火口付近で右側は鹿児島市の鹿児島中央駅方向です。雲のように写っているのは全て噴煙と火山灰です。
上の画像は頭上に覆いかぶさった火山灰の雲です。風向きの関係ですぐに降ってくることはなく通り過ぎました。
灰雲が流れた画面左側付近では火山灰が地上に降っているようです。例年ならば夏場は東よりの風が多いのですが今年初めての本格的な火山灰襲来でした。
鹿児島市の中央駅付近ではかなりの火山灰が降り注いだようです。猛暑に加えて火山灰は厄介です。窓を開けられず、洗濯物は外に干せません。髪にも火山灰がまとわりつきます。まだしばらくは暑苦しい夏を我慢することになりそうです。