花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

梅雨空続く 大雨が心配 2023/06/16(鹿児島)

2023-06-16 20:23:02 | 天気の話題
鹿児島の梅雨入りは平年並みの5月30日、今年は雨が多い気がします。

咲き始めた南方系朝顔 庭先の花は6月16日に撮影


20年以上前はあちこちの庭先で見かけましたが、最近ではあまり気付きません。

そのかわり荒地などにはびこって大量の花を咲かせています。持て余して捨てられ野生化したようです。

6月16日 テレビ朝日グッドモーニング 


今朝は芸能人の大麻事件に驚かされました。たまに名前を聞く人ですが、かなり前から内偵調査が行われていたようです。

自衛隊の銃撃死傷事件は被害者名が発表され、現場の状況が少しずつ判ってきました。戦争の気配が漂う中で、自衛隊の人員不足が深刻です。

こんなことで国を守る備えは大丈夫なのか、かなり気になります。国防力整備のため増税議論だけでなく、期間を区切った兵役義務など社会全般で真剣に考える必要がありそうです。

アメリカ大リーグ、大谷選手の話題が毎日届いています。2刀流と言われましたが、たくましい体が二つあるような大活躍です。

NHK朝のニュース項目


国会会期末が近づき、解散風が吹いていましたが、昨日岸田首相が今国会中の解散なしと明言しました。

一部の野党は年中行事の内閣不信任案を提出、支持者層には受け入れられても、一般国民はまたかと気にもかけないことでしょう。

多くの国民が本当に政治を変えようと考えれば、もっと投票率が上がるはずです。

旬別の降水量 以下のグラフは気象庁ページからデータ入手・作成


平年値と比較したものです。梅雨入り後極端に雨量が増えていますが、旬別の動きでは大まかすぎて変化が判りにくいものです。

萩も開花


庭先に植えて放置状態ですが、春先に新芽を出して6月と9月に開花します。

日別の平均気温と降水量


梅雨入り後の雨量の多さが目立っています。一日に100ミリ前後の雨が降った日がすでに3日あります。

日別の最高気温と最低気温


日別の最低気温と最高気温との差


冬から春にかけて気温差の大きい日があり、日ごとに大きく変動しています。梅雨に入ってからは一部を除き、気温差が小さくなっています。

NHK 週間天気予報


沖縄では間もなく梅雨明けの時期、鹿児島では梅雨本番となります。鹿児島は明日17日からずっと雨マークがついています。

ノウゼンカズラは元気一杯 アジサイはそろそろ終わり


ノウゼンカズラが自然に生えてきて、高さは60センチ程度。肥料分が不足しているためか大きく伸びることはなく自然に樹形ができ、今年は4本ほど花房が伸びています。

明日は日置に出かけナス、キュウリなどの様子見と草刈り、都合が付けば追加で唐芋(サツマイモ)を植える予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。