花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

茶碗蓮(鹿児島)

2013-06-21 09:51:13 | 
鹿児島市都市農業センターの水生植物園には蓮、睡蓮、花菖蒲が植えられています。大賀蓮の植えられた池の少し上段に睡蓮池があります。睡蓮池の一部で遠慮がちに茶碗蓮が咲き始めました。開花は例年よりも1週間ほど早いようです。



20m四方程度の睡蓮池の一角が5*3mほどに区画され茶碗蓮が育てられています。茶碗蓮は小型蓮の総称で茶碗でも育てられるほどの小さい蓮という意味です。この花の大きさは幼児用のご飯茶碗ほどです。小さな蕾が精一杯に膨らんで開花します。



八重咲きの品種で早朝に花開いた八重の花びらは可憐です。大賀蓮と違ってすぐに散らず枯れた花びらが少し茎に残ります。細い花茎に比べて花が大きいので倒れやすいです。早速蜂が飛んできて、後には小さなコガネムシのようなものも集まり始めました。

台風4号の影響で離島航路が欠航していますが風は弱いままです。今朝も蒸し暑くて暗い空ですが、今のところ期待したような雨は降っていません。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風4号が接近(鹿児島の大... | トップ | 大名竹(鹿児島) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事