8月6日(木)日置に出かけて野菜園に水やりなどしました。
鹿児島市都市農業センター 茶碗ハス 以下の画像は8月6日に撮影
こちらは大賀ハス
鹿児島市民にとっては平成5年(1993年)の8.6豪雨を思い出す日です。
午前中からの大雨は降りやまず各地で川が氾濫、土砂崩れも相次ぎました。交通途絶により帰宅できず、職場で夜を過ごしました。
ウネリが残る吹上浜日置海岸 釣人の姿なし
台風4号は8月1日にフィリピン東海上で発生。沖縄の八重山地方を通り高気圧の端を回るように中国大陸から日本海に入り、6日9時に温帯低気圧に変わりました。
長雨で北に偏っていた流路が、重機作業でまっすぐに補修されていました。
オクラは元気 苦瓜(ゴーヤ)はボチボチ
キュウリが完全に枯れたので2本とも引き抜き、ナスは2本が回復傾向で2本はダメな感じ。
小菊に水やり 根元に刈った草を被せる
当分雨は望めないので水やりして、乾燥防止のため根元に刈草を被せました。
ノボタン 元気に開花が続く
サルスベリ 背伸びして花を咲かせている
イヌビワ 熟した実を食べてみる
虫が付いている様子はなかったので黒く熟したものを食べてみました。ごく小さな粒状で、イチジクのような食感ですが殆ど甘味はありません。
甘みが強く美味しければ子供のころ、もっと食べたはずです。虫もつきそうで、実も小さいので食べない方が無難です。
早期水稲は稲刈り時 画像の中から左側の奥
長雨でしたが台風の影響がなく、きれいに色付いています。ジャンボタニシ食害の出た早期作水田(右側)では田植えをやり直したようです。
お寺も換気対策
本堂では欄間なども明けてあり換気対策が取られていました。今年はコロナ感染拡大防止のため帰省する人は少なく、寂しいお盆になりそうです。
鹿児島市都市農業センター 茶碗ハス 以下の画像は8月6日に撮影
こちらは大賀ハス
鹿児島市民にとっては平成5年(1993年)の8.6豪雨を思い出す日です。
午前中からの大雨は降りやまず各地で川が氾濫、土砂崩れも相次ぎました。交通途絶により帰宅できず、職場で夜を過ごしました。
ウネリが残る吹上浜日置海岸 釣人の姿なし
台風4号は8月1日にフィリピン東海上で発生。沖縄の八重山地方を通り高気圧の端を回るように中国大陸から日本海に入り、6日9時に温帯低気圧に変わりました。
長雨で北に偏っていた流路が、重機作業でまっすぐに補修されていました。
オクラは元気 苦瓜(ゴーヤ)はボチボチ
キュウリが完全に枯れたので2本とも引き抜き、ナスは2本が回復傾向で2本はダメな感じ。
小菊に水やり 根元に刈った草を被せる
当分雨は望めないので水やりして、乾燥防止のため根元に刈草を被せました。
ノボタン 元気に開花が続く
サルスベリ 背伸びして花を咲かせている
イヌビワ 熟した実を食べてみる
虫が付いている様子はなかったので黒く熟したものを食べてみました。ごく小さな粒状で、イチジクのような食感ですが殆ど甘味はありません。
甘みが強く美味しければ子供のころ、もっと食べたはずです。虫もつきそうで、実も小さいので食べない方が無難です。
早期水稲は稲刈り時 画像の中から左側の奥
長雨でしたが台風の影響がなく、きれいに色付いています。ジャンボタニシ食害の出た早期作水田(右側)では田植えをやり直したようです。
お寺も換気対策
本堂では欄間なども明けてあり換気対策が取られていました。今年はコロナ感染拡大防止のため帰省する人は少なく、寂しいお盆になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます