10月26日(水)大根へ水遣りのため日置へ出かけました。
9時30分 穏やかな吹上浜日置海岸 以下の画像は10月26日に撮影

東寄りの風で海は穏やか、大川手前の「帆の港」(地名:ほのみなと)付近には釣人がいるようです。
上の画像を拡大して見ると

普段写しているサイズでも画像を拡大すると、10人近くの釣り人が見えました。何気なく写す画像にも大きな情報量があることが判ります。
今日もジギングはダメだったと、後でSさんに聞きました。小魚が寄っていないので、全くナブラが出ないとのこと。
Beach combing・・・ビーチコーミングで見つけた不思議なもの

軽石よりも重く、石よりも少し軽い感じで、第一印象は動物の頭部の一部か、玩具のドクロの一部のようでもありました。
拡大すると 横に模様が残っています

化石が簡単に漂着するはずもなく、模様が残っているので玩具の恐竜の顎のような感じです。
瓦やレンガのようなもの 貝殻が付いた軽石など

ビーチコーミングとは、海岸などに打ち上げられた漂着物を収集の対象にしたり観察したりすることです。
貝殻収集や面白い形の流木を装飾にするなど楽しいのですが、持ち帰るとゴミ屋敷の元になりかねません。撮影だけして砂山に残しました。
大根が成長 10月8日に種蒔き

23日に水遣りをしたので、萎れることなく新しい葉も出ていました。
間引いて1か所2本とした

1か所に5粒蒔き、大半は4本以上発芽しました。込み合ってきたので株間も考慮して、小さなものを間引きました。
水遣りをして畝にも土寄せ

土寄せをすることで風の影響を受けにくくなり、成長が促されます。来月初めころには間引きを終えて1か所1本にする予定です
茂っていたバラの枝、コガネタヌキマメを片付ける

10月18日からは雨なしで畑の表面は乾いています。まだ草取りなどしたいところですが、午前中で畑作業を切り上げました。
昼間は汗が出るほどの日差し

朝は少し冷えてきましたが、昼間は雲が殆どなく日差しが強く照り付けました。
今日の鹿児島市は最低気温13.0度、最高気温は24.0度でした。週間予報では11月1日に雨マークが出ています。
9時30分 穏やかな吹上浜日置海岸 以下の画像は10月26日に撮影

東寄りの風で海は穏やか、大川手前の「帆の港」(地名:ほのみなと)付近には釣人がいるようです。
上の画像を拡大して見ると

普段写しているサイズでも画像を拡大すると、10人近くの釣り人が見えました。何気なく写す画像にも大きな情報量があることが判ります。
今日もジギングはダメだったと、後でSさんに聞きました。小魚が寄っていないので、全くナブラが出ないとのこと。
Beach combing・・・ビーチコーミングで見つけた不思議なもの

軽石よりも重く、石よりも少し軽い感じで、第一印象は動物の頭部の一部か、玩具のドクロの一部のようでもありました。
拡大すると 横に模様が残っています

化石が簡単に漂着するはずもなく、模様が残っているので玩具の恐竜の顎のような感じです。
瓦やレンガのようなもの 貝殻が付いた軽石など

ビーチコーミングとは、海岸などに打ち上げられた漂着物を収集の対象にしたり観察したりすることです。
貝殻収集や面白い形の流木を装飾にするなど楽しいのですが、持ち帰るとゴミ屋敷の元になりかねません。撮影だけして砂山に残しました。
大根が成長 10月8日に種蒔き

23日に水遣りをしたので、萎れることなく新しい葉も出ていました。
間引いて1か所2本とした

1か所に5粒蒔き、大半は4本以上発芽しました。込み合ってきたので株間も考慮して、小さなものを間引きました。
水遣りをして畝にも土寄せ

土寄せをすることで風の影響を受けにくくなり、成長が促されます。来月初めころには間引きを終えて1か所1本にする予定です
茂っていたバラの枝、コガネタヌキマメを片付ける

10月18日からは雨なしで畑の表面は乾いています。まだ草取りなどしたいところですが、午前中で畑作業を切り上げました。
昼間は汗が出るほどの日差し

朝は少し冷えてきましたが、昼間は雲が殆どなく日差しが強く照り付けました。
今日の鹿児島市は最低気温13.0度、最高気温は24.0度でした。週間予報では11月1日に雨マークが出ています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます