ウラジロ
最近使われなくなッととはいっても正月にはあちこちで出番が有ったのでは。ここのウラジロは5年生くらいの様でした。
キク科 オニノゲシ
もうすぐ花が開きそうです。健気に寒さに耐えているようです。この日はとっても寒かったので葉の棘が鳥肌に見えました・・・
苔
名前が分かりませんでした。そういえばコケは冬でもこの色の物が多いですね。
シラヒゲゴケ
こちらはシラヒゲゴケ。乾燥気味になると白っぽくなるからでしょうか?
シソ科 ヒメオドリコソウ
年中何処かで必ず咲いていますね。葉っぱが赤みを帯びてるのも見かけます。
キク科 コウヤボウキ
種姿も光越しに見るととってもオシャレです。
キク科 メリケントキンソウ
こんな山のふもとまで蔓延り始めています。南アメリカ原産。私が知ったのは10年ほど前ですが芝生の有る所でほとんどの場所で生えています。見かけないところを探す方が難しいのでは・・・裸足では芝生の上を歩けません。