キイロテントウ
普通の季節でもなかなか見ることが出来ないのにこの寒中に居ようとは・・・
単独でした。集団で越冬しそびれたのかな~~??
クロスジホソヨコバイ
これも普段はなかなか見ることが出来ません。
幼体ですね。数頭いました。
ホシヒメヨコバイ
シュロの葉裏は鳥たちに食べられる事は無いのでしょうね。鳥が止まるところが無いですからね。
コフキゾウムシ
河川敷の樹木に自生している苔を観察していたら何と中にこのコフキゾウムシが、しかも2頭一緒に
冬眠中も2頭一緒なんですね。成体越冬するんですね。苔の間は葉裏よりも暖かいかも?
ツヤアオカメムシ
これも葉の付け根に2頭いました。
こっちの子は落ち葉の所です。
コハクオナジマイマイ
どんどん増えているようです。シュロの葉裏には結構な数越冬していました。
アキニレ
例のトゲトゲだらけのアキニレですが少し張り出していた枝を選定してありました。きっとトゲトゲなので危ないからでしょうね。