シキザクラ
花数は少ないのですが咲いているんです。
でもやはり季節に咲く花のほうがサクラらしいですよね。当然ですが・・・
ツバキ
品種名は分かりませんがこれ1輪咲いていました。
ツワブキ
種がこんなにも、これが落ちて芽が出るのでしょうか?
ハナモモ
こちらは完全に冬芽です。
センダン
実が落ちた後は冬芽ですね。
モッコリとした物体をおでこ?の辺りにつけています。
微毛が沢山つています。
チャンチンモドキ
今回初めて知ったのですが、なんとチャンチンモドキも有るんです。冬芽は見ていなかったのでパチリ!!
ツルッツルの冬芽ですね。蘇原公園でこの樹木が3本ほど有るのを見つけました。雌雄異株ですから雌株しか実はなりませんが雌株も有るので実もなりますね。
ナラガシワ
一番低い枝の芽でもこの高さ故一寸画像的には・・・
何とか確認できる程度しか映りこみませんでした。
ハナカガシ
こんなのも有るのです。冬芽が花っぽいと言えば花っぽいのですが。
特徴的な冬芽です。
マテバシイ
此方はお馴染みの樹木です。
ミズナラ
これも有るってのが驚きでした。
飛騨方面まで行くとごく当たり前に目にするドングリの木です。
ウロコアシナガグモ
相変わらずこのクモはいろいろの葉裏に潜んでいますね。
そんなに大きくないクモですから普段でもあまり気にかけないのですがこの時期に一番目にするクモのように思うのですが。
メジロ
メジロが葉裏などを覗き込みながら移動していました。何匹かのクモはゲットするのでしょうね?