ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

郵便局長の後継選び、配偶者も面接?国会で問われた育成マニュアル

2022-06-01 10:42:52 | ニュース
郵便局長の後継選び、配偶者も面接? 国会で問われた育成マニュアル
2022/06/01 09:00

(朝日新聞)
 郵便局長の後継となる者は、配偶者も面接して協力的かどうかを確かめ、政治活動がなぜ必要かを教え込む――。そう記された「後継者育成マニュアル」が31日、国会で脚光を浴びた。約1.9万人の郵便局長でつくる任意団体「全国郵便局長会(全特)」が策定したものだが、岸田文雄首相は「自ら説明責任を果たして」と指摘。実際に局長を採用する日本郵便はどう答えたのか。

 「マニュアルの存在は大問題。監督官庁として調査すべきではないか」
 31日の参院予算委員会。マニュアルを示してそう質問した共産党の小池晃氏に対し、金子恭之総務相は「具体的な事実関係は日本郵政グループが説明する必要がある」とし、日本郵便側に説明するよう促した。首相も同様の答弁を繰り返した。

 全特は局長が自ら後継者を見つけることを重要施策に掲げ、2019年には後継者選びや育成プロセスを示したマニュアルを策定していた。正式名は「郵便局長の後継者育成マニュアル」で、指導者の教材向け資料に位置づけている。
 マニュアルでは、組織の活動を理解させて帰属意識を高めることが重要だとし、政治活動の必要性を教え込むよう求めている。

 さらに候補者に配偶者がいれば面接に同席させ、配偶者にも局長会への理解や協力する意思があることを「確認事項」としている。

 全特の会則には「政治的、社会的主張を行い行動する」と規定されており、局長会で局長候補と認められるには、選挙などの政治活動に励むことを約束させられる例が多い。

 ただ、局長会は任意団体であり、問題は局長会の推薦者ばかりが採用される日本郵便の人事構造にある。

 朝日新聞では昨秋以降、局長会に入らないと局長としての採用や昇格が難しい実態を報じてきた。民事訴訟の証拠資料として、日本郵便の人事担当課長が検察聴取に「会社の役職は局長会の役職と事実上連動している」と証言した供述調書も出ている。法律の専門家からは思想信条による差別にあたる恐れがあるとの指摘も出ていた。

 31日の参院予算委に出席した日本郵便の衣川和秀社長は、全特が局長の候補者を探して研修をしていることは「聞いている」としつつ、全特策定のマニュアルには「当社としては関与していない」と語っただけだった。そのうえで、局長の採用は「本人の適性や能力にもとづいて厳正に選考している」と強調し、局長会による候補者探しとは別物だと主張した。(藤田知也)

日本の一家が9億6000万円を不正受給=中国ネット「チェックは?」「フロッピーにファクス…

2022-06-01 10:37:52 | ニュース
日本の一家が9億6000万円を不正受給=中国ネット「チェックは?」「フロッピーにファクスだから」
2022/06/01 07:00
30日、日本で新型コロナの感染拡大に伴う持続化給付金を960回不正申請して約9億6000万円分の受給に関与したとみられる一家が中国版ツイッター・微博で紹介され、注目を集めた。
(レコードチャイナ)
2022年5月30日、日本で新型コロナの感染拡大に伴う持続化給付金を960回不正申請して約9億6000万円分の受給に関与したとみられる一家が中国版ツイッター・微博で紹介され、注目を集めた。

日本在住の個人微博アカウントが30日、「先ごろ4600万円余りの補助金誤振込騒動が巻き起こったが、今回のニュースは次元が違う」とした上で、三重県に住む一家4人が新型コロナの影響が出た中小企業や個人経営者に対して給付される持続化給付金を960回に渡って不法に申請、9億6000万円の給付金を受け取ったと紹介している。

この件について、中国のネットユーザーは「新型コロナが発生して3年経っていないのに960回って、1日に何回だまし取ってるんだよ」「給付金制度が始まってからは1年半くらいだから……」「セミナーを開いて1780人を集め、そのうち960人の申請を手伝い、報酬として1人当たり十数万から数十万円を受け取っていたらしい。なんという才能」「どこの国でもこういう『人材』は出てくるんだな」「日本のコロナ補助金って、そんなに高額なのか」「日本では生活保護詐欺もあったよな」「現地政府はチェックをしなかったのか」「なにせ日本人はフロッピーディスクにファクスで仕事してるからな」「それにしてもこれほど大きな抜け穴を作ってしまう日本のチェック体制は問題だろうよ」といった感想を残した。(翻訳・編集/川尻)

子どもの誘拐予告メール相次ぐ各地で29日夜、見守り強化

2022-06-01 06:40:26 | ニュース
子どもの誘拐予告メール相次ぐ 各地で29日夜、見守り強化
2022/05/31 21:59
 子どもの誘拐を予告するメールが29日夜、各地の自治体に相次いでいたことが31日、各自治体への取材で分かった。男性とみられる名前が差出人として記されていた。各自治体は、集団下校や見守り強化などの対応をとっている。

 熊本県菊池市の教育委員会によると、29日午後9時10分ごろ「菊池市の女子小学生を自宅へ誘拐し殺害する」とのメッセージがホームページの問い合わせ欄に届いた。

 広島市には29日午後9時ごろ「6月1日に下校中の女子小学生を誘拐する」とのメールが送られてきた。

 山梨県北杜市にも29日午後8時ごろ、市内の学校の子どもを誘拐するなどの内容のメールがあった。