ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

東電「人生を狂わせた」原発事故の避難者訴訟で賠償確定 初の謝罪(福島県)

2022-06-05 23:54:19 | ニュース
東電「人生を狂わせた」原発事故の避難者訴訟で賠償確定 初の謝罪(福島県)
国内

テレビユー福島
2022年6月5日(日) 16:53

原発事故の避難者が東京電力を訴えた裁判で賠償が確定したことを受け、東電は5日、原告に対し「人生を狂わせ、取返しのつかない被害を及ぼした」と、初めて謝罪しました。

この裁判は、浜通りに住んでいた200人あまりが、東電を訴えたもので、今年3月に東電の賠償が確定しました。

これを受けて、東電は5日午後に原告と面会し、謝罪しました。

東電・高原一嘉復興本社代表
「みなさまの人生を狂わせ、心身ともに取返しのつかない被害を及すなど、様々な影響をもたらしたことに対し、心から謝罪をいたします。誠に申し訳ございません」

原告団によりますと、集団訴訟の判決を受けて東電が謝罪するのは、初めてのことです。

原告団の早川篤雄さんは、自身の心情について「複雑で一言で表すことはできない」とした上で、東電に対し「事故を防げなかった原因と責任について、究明する努力」をするよう求めました。


競馬で6400万円的中のじゃい借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ

2022-06-05 20:24:06 | ニュース
競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ
2022/06/05 18:58
 インスタントジョンソン・じゃい
(デイリースポーツ)
 お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。

 この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。

 じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。

 この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態」と話した。

 納得いかずに裁判を起こすことも検討したが、判決までに最低6年かかるといわれ、裁判費用も高額になるため断念。妻と親に相談したところ、「子供達の将来のために取っておいたお金を貸してくれました。親も老後のために取っておいたお金を貸してくれて、毎月払っている状態」となり、「借金生活ですし、何年かけても払い続けます」という。

 じゃいは現行の課税制度や法制度に疑問を呈し「これから馬券買えるかと言ったら買えない。勝っても全部持って行かれるから、馬券を買う意味がなくなってしまう」とコメント。YouTubeでの予想では、今春のG1予想でも高額馬券を的中させ、注目を集める存在だが、困惑した表情で語っていた。


横断歩道「お先にどうぞ」の落とし穴…実は交通違反?

2022-06-05 07:23:13 | ニュース
横断歩道「お先にどうぞ」の落とし穴…実は交通違反?警察に確認すると…
国内

山陰放送

2022年5月31日(火) 11:04

ツイッターで、ある投稿が反響を呼んでいます。
横断歩道で歩行者から「お先にどうぞ」とされた車。
これに応じて通過してしまうと…違反切符を切られる可能性があるというのです。

車で走行中。こんなシーン、よくありませんか?
横断歩道で、お年寄りなどが「お先にどうぞ」のジェスチャー。

ツイッターの投稿
「信号のない横断歩道の歩行者の皆さん お願いがあります。あなたのために止まった車に道を譲らないでください。譲った後にあなたが横断したら運転者は「横断歩行者等妨害等」の違反になる可能性があります。たとえあなたが譲る意思を見せても違反になる可能性があるんです。」

「お先にどうぞ」に応じたら交通違反に…
ツイッターを投稿したのは、自動車教習所で教習指導員を務める女性です。
投稿のきっかけを聞きました。

ツイッターを投稿した上林さん
「ある教習生が、信号が無い横断歩道で自分が優先だと知らないで車に道を譲っていたと。そういう方がいらっしゃった。その時に思い出したのが、車の運転手さんが前に歩行者に道を譲られて、自分が通ったら、違反切符を切られてしまったという話です」

投稿には1.4万件リツイート、3.3万件の「いいね」が集まり、話題になりました。

ツイッターを投稿した上林さん
「実際、自分もこれで違反切符を切られたという方もいましたし、自分が歩行者側だけれども、道を譲ったら、車の運転手さんがつかまってしまって、証言したんだけど、聞いてもらえなかった。そういうコメントもありました」

以下略--------------------------------------------------------------------------------------------



安倍元総理"5年以内に防衛費を倍増"「国家意思として示す必要」と改めて強調

2022-06-05 07:03:56 | ニュース
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/62495?display=1                                          安倍元総理"5年以内に防衛費を倍増"「国家意思として示す必要」と改めて強調
国内

TBSテレビ
2022年6月4日(土) 19:32
安倍晋三元総理
「(防衛費増額目標としてGDP比で)2%ということはちゃんと明示をして、5年以内に達成することを国家意思として示す必要がある。だからこそ骨太の方針にも書き込んでいく必要があると」

自民党の安倍元総理は、GDP比1%程度で推移する防衛費について、倍増目標を骨太の方針に盛り込むべきとの考えを改めて強調しました。

方針は6月7日にも閣議決定される見通しです。


全国で死亡相次ぐ「マダニ感染症」、犬2頭が発症…特効薬なく注意呼びかけ

2022-06-05 06:56:52 | ニュース
全国で死亡相次ぐ「マダニ感染症」、犬2頭が発症…特効薬なく注意呼びかけ
2022/06/04 17:47

 富山県は、県西部で飼われている犬2頭が「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症したと発表した。ウイルスを保有したマダニにかまれて感染する病気で、猫を含めペットの感染確認は県内初。人への感染は県内ではまだないが、人に感染して死亡する例は全国で相次いでおり、県は注意を呼びかけている。

 県生活衛生課によると、4月下旬、飼い主が犬4頭を山中などで遊ばせた際、マダニにかまれているのを確認。その後1頭が嘔吐おうとするようになり動物病院に入院させた。血液検査で白血球の減少がみられ、県衛生研究所で検査したところ、5月9日に感染が分かった。別の1頭も10日に感染が判明。現在は2頭とも回復し、飼い主の体調にも変化はないという。

 マダニは草むらなどに潜み、通りかかった人や動物に飛びつき、吸血する。その際、マダニがウイルスを保有していると、唾液などを通じて動物や人がSFTSに感染する。マダニにかまれた動物から人への感染も報告されている。人が発症すると、発熱や嘔吐、下痢のほか、ひどくなれば意識障害や血が固まりにくくなるなどの症状が出て、最悪の場合は死に至る。特効薬はない。

 国内では2013年、初めて人への感染が確認されて以降、西日本を中心に641人の患者が報告され、80人が死亡している(昨年7月時点)。ペットでは猫が370頭、犬19頭の感染が確認されている(昨年6月時点)。同課は、野山では肌の露出を少なくすることや、感染が疑われるペットの体液には触れず、早期に病院に行くよう呼びかけている。