ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

尾道市の70代女性マダニ原因の感染症で今年初の死亡例広島

2022-06-20 23:44:16 | ニュース
尾道市の70代女性 マダニ原因の感染症で今年初の死亡例 広島 
2022/06/20 17:50

(広島ホームテレビ)
尾道市の70代の女性がマダニ類に咬まれたことが原因とみられる日本紅斑熱で死亡しました。

県内では今年初めての死亡例ということです。

県によると尾道市の70代の女性は今月9日に発症し、15日に医療機関に入院しましたが死亡したということです。

県が検査したところ、マダニ類に咬まれたことで感染する日本紅斑熱に感染していたことが分かったということです。

女性には左胸にマダニとみられるさし口がありました。

この感染症は病原体を持ったマダニ類に咬まれると2日から8日の潜伏期間ののち発症。

高熱が出た後に米粒から小豆ほどの紅斑が出ますが、かゆみや痛みはないのが特徴だということです。

県はマダニ対策として屋外で作業するときは長袖などで肌を覆うよう呼びかけています。


〈証拠文書、LINE入手〉「2000万円どころじゃない」加賀の名門旅館「雇用調整助成金」…

2022-06-20 10:52:24 | ニュース
〈証拠文書、LINE入手〉「2000万円どころじゃない」加賀の名門旅館「雇用調整助成金」巨額不正を従業員が悲痛告発
2022/06/20 06:00
「皆様に大変なご心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」
 6月15日、突如として開いた会見で深々と頭を下げたのは、石川県加賀市・山代温泉で旅館「瑠璃光」「葉渡莉」を経営する「よろづや観光」の3代目・萬谷浩幸社長だ。

瑠璃光
「コロナ禍の約15カ月にわたる休業期間中、受給した雇用調整助成金のうち約2000万円が不正受給に当たると労働局から指摘を受けた。故意ではない。すみやかに返還し、再発防止に努めたい」

「不正受給の認識はなかった」と強調する社長。実はその3日前、「週刊文春」は社長を直撃していた。取材から浮かび上がるのは、社長の“公式見解”とはかけ離れた、“巨額不正”だった。

「よろづや観光」は、約250人の従業員を抱え、来秋公開の小芝風花主演の映画『レディ・カガ』のロケ地にもなるほど、加賀を代表する名門旅館の一つだ。そんな名宿による”不正受給”は、内部告発によって、露見することになった。今春、現役社員たちが石川労働局に告発したのだ。幹部のA氏が語る。


加山雄三さん 年内でコンサート活動を引退へ 高齢を理由に

2022-06-20 09:31:44 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679271000.html    加山雄三さん 年内でコンサート活動を引退へ 高齢を理由に
2022年6月20日 6時03分
「若大将」の愛称で親しまれ、「君といつまでも」や、「お嫁においで」などのヒット曲で知られる歌手で俳優の加山雄三さんが、高齢を理由に年内でコンサートやテレビなど人前での歌手活動から引退すると発表しました。
加山さんは俳優の上原謙の長男として横浜市で生まれ、大学を卒業した1960年に映画「男対男」で俳優としてデビューしました。

その翌年に「夜の太陽」で歌手デビューし、みずから作曲も手がけた「君といつまでも」や、「お嫁においで」などが大ヒットしてNHKの紅白歌合戦に17回出場しています。

俳優として、10年続く大ヒットとなった映画「若大将シリーズ」でスターの地位を確立する一方、歌手としてもヒット曲を次々と送り出し、80歳をすぎても若者に人気のロックフェスティバルに出演するなど、世代を超えて愛されてきました。

加山さんはおととし8月、誤えんのため救急搬送され、せきこんだことが原因で軽度の脳出血を起こしたとして活動を休止していましたが、リハビリを経て去年、ステージに復帰していました。

ことしもコンサートを行ってきましたが、19日、加山さんは「歳をとることでさまざまなことを続けていくことの大変さを実感している」などとして、年内でコンサートやテレビなど、人前での歌手活動から引退すると発表しました。

一方で、作曲や音源の発表などの音楽活動は続けていくということです。
音楽家としての経歴
加山雄三さんは、14歳でピアノを習い始めたころから作曲に取り組み、大学時代には学生バンドを組んでギターとボーカルを担当していました。

24歳のときに「夜の太陽」で歌手デビューを果たし、28歳のときに発表した4枚目のシングルの「恋は紅いバラ」では、弾厚作というペンネームで初めて作曲も手がけました。

1965年には、主演映画「エレキの若大将」で得意のギターを披露して日本のエレキギターブームの火付け役の1人となったほか、主題歌の「君といつまでも」が350万枚を超える大ヒットを記録して、翌年の紅白歌合戦に初出場しました。

この曲では、間奏で加山さんがつぶやく「幸せだなぁ」というセリフが流行語となり、アメリカのバンド「ザ・ベンチャーズ」によるカバーもヒットを記録するなど代表曲の1つになっています。

その後もみずから作曲した「お嫁においで」や「海 その愛」など数々の名曲を世に送り出し、紅白歌合戦には通算17回出場しています。加山さんは80歳をすぎても精力的に音楽活動を続け、若者に人気のロックフェスティバルに参加するなど、世代を超えて愛されてきました。

最新の音楽を聞き込んで若手のアーティストとも積極的に交流し、生誕80周年を記念して制作されたアルバム「加山雄三の新世界」では、ヒップホップアーティストやアイドルが加山さんの楽曲をカバーして話題を集めました。

84歳の誕生日を迎えた去年の4月には、最新曲を発表していました。

学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検校長が検食時気づき検査で…

2022-06-20 09:15:06 | ニュース
学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検 校長が検食時気づき検査で大腸菌検出
2022/06/15 17:07

(東海テレビ)
 去年10月、愛知県岡崎市の公立学校で給食のおかずから大腸菌が検出された問題で、この学校の女性職員が給食に排泄物を混入させたとして、書類送検されたことがわかりました。

 岡崎市立の学校では去年10月、校長が職員室用の給食のおかずを検食しようとした際に、異臭や変色に気づき、検査で大腸菌が検出されていました。

 その後の捜査で、この学校に勤める20代の女性職員が、給食のおかずに人間の排泄物を混入させた疑いが強まったとして、13日に警察が偽計業務妨害などの疑いで書類送検したことが関係者への取材でわかりました。

 調べに対し、女性職員は容疑を否認しているということです。

 この学校では当時おかずを差し替えたため、教職員や子供たちに健康被害はありませんでしたが、市が警察に被害届を提出していました。


国勢調査の学歴に「小卒」新設したら全国で80万人…50代以下は外国人が過半数の2万人

2022-06-20 09:13:04 | ニュース
国勢調査の学歴に「小卒」新設したら全国で80万人…50代以下は外国人が過半数の2万人
2022/06/20 07:18

(読売新聞)
 中学校を卒業できず、小学校卒業が最終学歴の外国人が全国に約2万人いることが、最新の国勢調査で分かった。政府は、外国人が働きながら学びやすい夜間中学の設置を後押しするなど、教育機会の確保に努める方針だ。

 2020年の国勢調査では、最終学歴の回答項目に「小学校」を初めて設けた。先月公表された調査結果によると、20年10月時点で小学校卒業が最終学歴の人は、全国で80万4293人。年代別では、80歳代以上が9割を占めた。戦前の教育制度の違いや戦後の混乱などが背景にあるとみられる。

 外国人が占める割合は、全体の2・5%(1万9731人)だったが、50歳代以下に限ると、いずれの世代でも外国人が日本人を上回った。十分な教育を受けないまま、働きながら生活する外国人も少なくないとみられる。

 政府は、義務教育を受けられなかった人の受け皿として、市町村や都道府県などが設置する夜間中学を重視している。夜間中学は今年4月現在、15都道府県に40校ある。政府は26年までに、全ての都道府県と政令市に夜間中学を設置する目標を掲げている。


コロナ給付金、約7千件が未返還国の被害回復進まず

2022-06-20 09:00:47 | ニュース
コロナ給付金、約7千件が未返還 国の被害回復進まず
2022/06/20 05:00

(朝日新聞)
 新型コロナウイルス対策の持続化給付金をめぐり、国に自主返還の申し出があった約7千件が未返還となっている。詐欺事件の摘発が相次いでいるが、国の被害回復は進んでいない。

 中小企業庁によると、16日現在で持続化給付金の自主返還を申し出た約2万2500件のうち、返還済みは1万5400件。その差の約7千件はまだ返還されておらず、その原因について、税務に詳しい中央大法科大学院の酒井克彦教授は「申請を代行してもらう際に手数料を払ったり、給付金を使ってしまったりして返還に困るケースは一定数あるだろう」と分析する。

 中小企業庁は自主返還されれば刑事告訴などをしない立場だが、「申し出だけでは直ちに免責されるわけではない。悪質性が高いと判断すれば、警察に相談するなどの対応もありうる」としている。

 国民生活センターによると、今年5月末までの2年間で不正受給の相談が約1千件あった。このうち実際に「不正受給してしまった」というものは半数を超える約590件に上り、返還できずに困っているとの相談も含まれていた。