ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

国民年金保険料の免除・猶予、過去最多612万人に…コロナで減収受け

2022-06-23 22:33:38 | ニュース
国民年金保険料の免除・猶予、過去最多612万人に…コロナで減収受け
2022/06/23 10:00

(読売新聞)
 厚生労働省は23日、2021年度の国民年金保険料の納付状況を発表した。低所得者や学生などで保険料の支払いを全額免除・猶予された人は612万人で、前年度から3万人増えて過去最多だった。新型コロナウイルスの影響で収入が減り、支払いを免除される人が増えたことが背景にある。

 政府は、新型コロナで減収となった自営業者などを対象に、保険料の支払いの全部または一部を免除・猶予する特例を20年5月に導入した。21年度は40万人に適用され、20年度の32万人を上回った。

 全額未納者は106万人で前年度から9万人減り、納付率は前年度比2・4ポイント増の73・9%と10年連続で上昇した。ただ、全額免除・猶予は納付率の計算から除外されている。この分を含めると41・4%となる。
 納付率を年齢別にみると、55〜59歳(80・0%)が最も高く、25〜29歳(62・1%)が最低だった。都道府県別では、島根県が85・5%で最高で、新潟県(84・8%)、富山県(84・5%)と続いた。低い順にみると、最下位は沖縄県(66・8%)で、大阪府(66・9%)、福岡県(69・9%)の順だった。

 21年度末時点の国民年金加入者のうち、自営業者や学生など「第1号被保険者」は1431万人で前年度末から18万人減り、厚生年金にも加入する会社員や公務員など「第2号被保険者」は4531万人で前年度末から18万人増えた。厚生年金に加入する短時間労働者の増加などが影響した。


東京国税局のトップを異例の厳重注意処分職員の不祥事相次ぎ国税庁

2022-06-23 22:31:26 | ニュース
東京国税局のトップを異例の厳重注意処分 職員の不祥事相次ぎ 国税庁
2022/06/23 19:59
日テレNEWS
(日テレNEWS)
職員が国の持続化給付金をだまし取ったとして逮捕されるなど、不祥事が相次ぐ東京国税局のトップが23日、異例の厳重注意処分を受けました。

東京国税局では今月に入り、職員の塚本晃平被告が国の持続化給付金をだまし取ったとして逮捕・起訴されたほか、30歳の職員が電車内で女性の太ももを触るなどした疑いで逮捕されるなど、職員の逮捕が3件ありました。

こうした事態を受け国税庁は23日、東京国税局の市川健太局長を厳重注意処分としました。

国税局のトップが処分を受けるのは異例で、市川局長は、「今回の処分を重く受け止め、国民の皆さまの信頼回復に努めていきたい」とコメントしています。


認知症で行方不明1万7636人21年、過去最多9年連続で増加

2022-06-23 11:47:50 | ニュース
認知症で行方不明1万7636人 21年、過去最多 9年連続で増加
2022/06/23 10:10

(毎日新聞)
 全国の警察に2021年に届け出があった、認知症を原因とする行方不明者は過去最多の1万7636人だった。前年比71人増で、12年に統計を取り始めてから9年連続の増加となった。21年中に所在を確認できなかったのは同22人増の236人だった。警察庁が23日発表した。

 認知症の行方不明者の内訳は男性9631人、女性8005人。都道府県別では大阪の1895人が最も多く、埼玉1875人▽兵庫1804人▽神奈川1604人▽愛知1542人――と続いた。

 20年以前の届け出も含めると、21年中に発見されたのは1万7538人だった。うち警察や家族らが発見したのは1万6977人で死亡した状態で見つかったのは450人、届け出の取り下げなどが111人だった。
 所在確認の時期は99・4%が1週間以内で、届け出当日は73・9%だった。一方、1〜2年が6人、2年以上も4人いた。

 群馬県高崎市が認知症の高齢者に無料で貸与した全地球測位システム(GPS)の位置情報に基づき、河川敷で80代の男性を保護した例があった。男性はネックホルダーにGPS機器を入れていた。また、長崎県雲仙市では、防災無線で高齢男性の特徴を放送して情報提供を呼びかけ、所在確認に至った。

 認知症以外も含めた行方不明者の届け出総数は7万9218人で前年より2196人増加。原因・動機別では認知症が22・3%で最多だった。【町田徳丈】