ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

都専門家“新規感染者数減も比率横ばい 増加に転じるか警戒”

2022-09-22 23:20:50 | ニュース
NHKnews
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220922/1000085043.html     都専門家“新規感染者数減も比率横ばい 増加に転じるか警戒”
09月22日 17時03分
新型コロナウイルスの感染状況と医療提供体制を分析・評価する東京都のモニタリング会議が開かれ、新規感染者数は減少している一方、減少の比率は横ばいになっているとして、専門家は増加に転じることへの警戒を呼びかけました。

都は22日モニタリング会議を開き、都内の感染状況と医療提供体制についていずれも4段階のうち上から2番目の警戒レベルを維持しました。
新規感染者数の7日間平均は、21日時点でおよそ6800人と7週連続で減少しています。

前の週のおよそ78%で、今月に入り減少の比率は横ばいで推移していて専門家は「今後、新規感染者数が十分に下がりきらないまま増加に転じることに警戒が必要だ」と指摘しました。

新規感染者数を年代別にみると10代以下の割合が29.1%と4週間連続で上昇しているということです。

また、会議では、ワクチン接種によって得られた免疫が時間の経過で弱まっている人が今月以降、増えてきているとの分析結果が報告されました。
専門家は「今後、有効な免疫を保持する人の割合が減少し、人々の行動がさらに活発化する可能性がある。ワクチンの追加接種を迅速に推進していくことが重要だ」と述べました。

モニタリング会議のあと、小池知事は記者団に対し、都民の都内での旅行費用を助成する事業、いわゆる“都民割”の「もっとTokyo」について、来月末まで1か月延長することを明らかにしました。

この事業は宿泊を伴う6000円以上の旅行に対し、1人1泊あたり5000円を、3000円以上の日帰り旅行では1人1回あたり2500円を助成するもので、都は、感染状況を踏まえ今月1日から今月末まで実施するとしていました。

市営バスに小学生置き去り運転手に施錠されパニック状態に自ら窓を開け脱出沖縄・糸満市

2022-09-22 20:10:51 | ニュース
市営バスに小学生置き去り 運転手に施錠されパニック状態に 自ら窓を開け脱出 沖縄・糸満市
2022/09/22 15:43

(沖縄タイムス)
 沖縄県糸満市は22日、市営の市内周遊バス「いとちゃんミニ」で今月16日、小学生1人を車内へ置き去りにする事案が発生したと発表した。児童は窓を開けて自ら脱出し無事だった。當銘真栄市長は「命にかかわる問題。市民の安全のため、今後は降車したかどうかのチェックを二重三重に行わせたい」と語った。

 市によると、小学生は16日午後4時12分に乗車。受託会社の運転手が誤って児童が降りるはずのバス停で降車させずに運行を続けた。同5時2分ごろ、発着点の北波平営業所に到着、乗客の有無を確認せずに施錠した。
■児童自らクラクションを鳴らす

 市によると、置き去りにされた児童は居眠りをしていた。起きた瞬間、車内にだれもおらず、鍵が掛かっていたため一時パニック状態だったという。小学生は持参していた携帯電話から母親に連絡。母親の指示でクラクションを鳴らしたが、誰も気付かず、その後、自らの判断で窓を開けて下車した。同10分ごろ、近くにいた別の運転手に保護された。

 受託会社は2日後の18日、市と沖縄総合事務局にメールで事案を報告。市職員は3連休明けの20日に事態を把握した。運転手は現在、出勤停止中という。

 市と受託会社は保護者に謝罪した。保護者は「人間なのでミスは起きるが、今後は二度と発生しないようにしてほしい」などと再発防止を訴えたという。

 市は運転手と運行管理者による車内の二重チェックを受託会社に求めたほか、車内に取り残された場合に押す通報ブザーの設置などを検討している。

 イトチャンミニは市内171カ所で乗客を乗せて下車させる市営バス。利用者は事前に予約センターへ乗車するバス停や希望時間、人数を連絡する。乗り合いで他の乗客も乗せるため、目的地には遠回りで運行することもある。
(南部報道部・又吉健次)


「10分1000円」の高額駐車場が物議苦渋の決断の背景に一部サーファーの迷惑行為

2022-09-22 10:38:26 | ニュース
「10分1000円」の高額駐車場が物議 苦渋の決断の背景に一部サーファーの迷惑行為
2022/09/20 13:41
 
【映像】一部サーファーが「歌ったり、踊ったり」物議を醸す高額駐車場(14分ごろ〜)

 噂の駐車場に足を運んでみると、平日昼間30分200円、土日祝日は30分300円、夜間は60分300円。さらに8時〜20時の間で平日は1400円、土日祝日は2000円の最大料金が設定されていることが看板に記されている。ここまでは至って普通といえるが、看板の上部に記されている早朝料金に目が留まる。そこには4時〜8時は10分で1000円と記されていた。仮に早朝の時間帯に4時間フルで駐車した場合は2万4000円になる計算だ。

 一体、なぜこのような高額料金が設定されているのか。
 運営会社によると、コロナ禍で海水浴場近くの公共駐車場が閉鎖され、サーファーなどがこの駐車場に流れてきたことが一因となっているとのこと。サーファーらが早朝、この駐車場に集結。そのうちの一部が行った大きな音をたてたり、歌ったり、踊ったりといった迷惑行為が近隣住民の頭を悩ませた。

 七里ガ浜は湘南有数の人気サーフスポットとして知られ、サーフィンは早朝から波乗りを楽しむという特徴もあるが、早朝、しかも朝4時から近隣住民の静寂が壊されるとなれば話は別だ。近隣住民の苦情を受け、運営会社は2年前から早朝料金を徐々に値上げ。現在の10分1000円という値段に落ち着いているという。


 サーフィンを指導するリサーチサーフのヒデさんは、生徒からこのパーキングの存在を知らされて写真を撮影。自身のツイッターに投稿した。その理由について「サーファーなのでそちらの側から意見することになってしまうが」と前置きをしたうえで次のように説明する。

「サーファー目線からすると、あまりにも理不尽だったかなと思ってしまった。朝イチは波の状況がいいので、朝イチを狙ってくるサーファーが多い。生徒の仲間もくらってしまい1万5000円を支払ったと話していた。注意喚起をしたいと思い投稿させていただいた」

 現在は公共駐車場が解放されたことでトラブルはないというが、近隣住民は値下げに反対。金額の設定を巡っては消費生活センターに問い合わせを行う利用客もいるため、運営会社も金額の見直しを検討していないこともないというが、先行きは未定とのことだ。(ABEMA『ABEMA的ニュースショー』)


ロシア発航空便に予約殺到プーチン氏の動員令受け

2022-09-22 09:43:45 | ニュース
ロシア発航空便に予約殺到 プーチン氏の動員令受け
2022/09/22 01:22

(AFPBB News)
【AFP=時事】ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が21日、ウクライナ侵攻に投じる兵力を増強するため予備役を「部分的」に動員すると発表したことを受け、ロシア発の航空便に予約が殺到し、週内の便がほぼ満席になっている。

 ロシアで人気の格安航空券サイト「アビアセールス」では同日、アルメニアやジョージア、アゼルバイジャン、カザフスタンといった旧ソ連諸国への直行便が完売。トルコの国営航空会社ターキッシュエアラインズのウェブサイトによると、ロシア発着便の主要経由地であるイスタンブールへの便は24日まで満席となっている。エア・セルビアでは、セルビアの首都ベオグラード行きの便で、次に空席があるのは26日とされている。

 グーグルのデータによると、プーチン氏の国民向けテレビ演説が始まった21日午前9時(日本時間同日午後3時)以降、ロシアでは「チケット」と「航空便」のキーワード検索が2倍以上に増加。グーグルトレンドのデータでは、ロシア出国に関する検索は同日午前、通常時の100倍に増えた。

 欧州連合とロシア間の航空便は、ロシアのウクライナ侵攻開始を受け運行が停止されている。 【翻訳編集】AFPBB News


カメムシ大量発生収穫期の梨や米に被害35都道府県に「カメムシ注意報」

2022-09-22 07:28:34 | ニュース
カメムシ大量発生 収穫期の梨や米に被害 35都道府県に「カメムシ注意報」
2022/09/21 21:50

臭いが強烈なカメムシが、収穫最盛期の梨やお米に被害をもたらしています。今年は大量発生しており、農家に向けた注意喚起の“カメムシ注意報”が35都道府県で出されています。
   ◇
夏から実りの秋へと移り変わる今、千葉県白井市にある「橋本梨園」では、梨の収穫の最盛期を迎えています。
しかし――
橋本梨園 橋本哲弥さん
「うーん…」
頭を悩ませるその理由は、カメムシです。
橋本梨園 橋本哲弥さん
「へこんでいる部分が、カメムシの被害です」
被害にあった梨は、カメムシに果汁を吸われたことで表面がでこぼこになり、“シャリシャリ食感”もなくなってしまうといいます。
橋本梨園 橋本哲弥さん
「こんなに被害を受けたのは初めてなので、絶望的な気持ちにはなりましたよね」
約4トンの梨が、廃棄になってしまうかもしれない危機だといいます。ただ、被害にあった部分を取り除けばみずみずしい食感や味を楽しめるため――
青果店
「3ケース持って行って、全部売れたんですよ」
“わけあり”のお買い得品として販売してもらうなど、取引先の青果店に協力してもらい、販売につなげているということです。
   ◇
今年は梅雨の前から気温が高く、雨が少なかったため、カメムシが大量発生(※)。35都道府県で、農家に向けた注意喚起の“カメムシ注意報”が出されました。(21日時点)
神奈川県川崎市にある「川名梨園」でも、100個以上の梨が被害にあっています。
   ◇
カメムシが狙うのは果物だけでなく、収穫の最盛期を迎えているお米にも被害が出ています。カメムシの被害にあった米は、中の栄養を吸い取られ、雑菌が入ったりすることにより、一部が黒く変色してしまうといいます。米としての品質が下がり、価格も下がってしまうということです。
愛知県豊川市の田んぼでも、カメムシが発生していました。対策に欠かせないのが農薬ですが――
農家
「殺虫剤を手でまくと、行ったり来たり、行ったり来たり、大変です」
カメムシ対策の農薬散布が、高齢化する農家の負担となっています。
そこで、試験的に導入したのがドローンです。わずか5分で作業を終えることができるといいます。
ユタカドローンスクール管理者 藤原康正さん
「まさか、こんなに必要とされるとは思ってなかったですけど」
人の手を焼く厄介者のカメムシ。9月いっぱいはまだまだ活発に動くということで(※)、今後も注意が必要です。
※害虫を研究する山口県農林総合技術センター溝部信二専門研究員による


「給食を時間内に全て食べさせる」暗黙のルールのもと園児窒息死園長と元保育士書類送検

2022-09-22 07:04:39 | ニュース
「給食を時間内に全て食べさせる」 暗黙のルールのもと園児窒息死 園長と元保育士書類送検
2022/09/21 19:30

(ABC NEWS 関西ニュース)
 保育園児が給食を詰まらせ死亡。園長らが書類送検されました。

 おととし2月、大阪市城東区にある「ゆりかご第二保育園」で、当時1歳2か月の男の子が給食を喉に詰まらせ窒息死しました。
 
 警察は20日、59歳の園長と男の子に給食を食べさせていた27歳の元保育士を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

 警察などによりますと、保育園には「給食を時間内に全て食べさせなければいけない」という暗黙のルールがあり、事故当時元保育士は、男の子の口にリンゴが残っているにも関わらず、ハンバーグを食べさせていたということです。

 警察の調べに対し、2人は容疑を認めているということです。