ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

“マサカリ投法“の元プロ野球選手・村田兆治容疑者を現行犯逮捕羽田空港で女性検査員に暴行容疑

2022-09-23 21:22:24 | ニュース
“マサカリ投法“の元プロ野球選手・村田兆治容疑者を現行犯逮捕 羽田空港で女性検査員に暴行容疑
2022/09/23 15:20
 「マサカリ投法」で知られる元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)が羽田空港の保安検査場で女性検査員に暴行を加えたとして、現行犯逮捕されたことがわかった。

【映像】元プロ野球選手の村田兆治容疑者 暴行容疑で逮捕
 午後2時前、羽田空港から「男性が暴れている」と110番通報があった。捜査関係者によると、羽田空港第1ターミナルの北ウイングの保安検査場で元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)が女性検査員に暴行したという。

 警視庁は村田容疑者を暴行の疑いで現行犯逮捕した。村田容疑者は金属探知機に何度もひかかったことに腹を立て女性検査員の肩を右手で強く押すなどしたという。その様子は防犯カメラにも映っていた。

 村田容疑者は「前に立ちはだかれたのでどかしただけで、殴ったり蹴ったりはしていない」と容疑を否認しているという。警視庁は詳しい状況を調べている。
 村田容疑者は「マサカリ投法」と呼ばれるダイナミックな投球フォームで知られ、フォークボールを武器に215勝を上げ、名球会入りしている。(ANNニュース)
【記事更新】2022年9月23日15時38分


痛む消費者の懐、家計負担は年6万8千円増…10月の食品値上げ6532品目

2022-09-23 19:02:30 | ニュース
痛む消費者の懐、家計負担は年6万8千円増…10月の食品値上げ6532品目
2022/09/23 09:07

(読売新聞)
 帝国データバンクは22日、今年の相次ぐ食品の値上げによって、家計負担が平均で月5730円、年6万8760円増えるとの試算を公表した。10月には飲料やビール、加工食品など今年最多となる6532品目の値上げが控えており、消費者の懐が痛みそうだ。

 年内に値上げしたか値上げ予定の約2万品目の値上げ率と、総務省の家計調査(2人以上世帯の消費支出)のデータから、家計への影響額を算出した。

 年収329万円未満の増加額は年5万1423円で、増加分が年間支出額に占める割合は2・3%だった。一方、年収1075万円以上の世帯の増加割合は1・7%にとどまり、「食品の値上げによる負担感は低収入世帯ほど強い」(帝国データバンク)としている。

 月の負担増加額を品目別でみると、冷凍食品やハム、ソーセージなどの「加工食品」が2560円と最も多かった。加工食品は9月時点で平均約16%の値上げ幅となり、特に冷凍食品の値上げが響いているという。「酒類・飲料」は1285円、「菓子」は814円、「調味料」は524円の負担増だった。

 食料品以外も値上がりしているため、実際の負担額はさらに重く、消費意欲の減退が懸念される。


セブン-イレブンのシステム障害復旧のめど立たず 全国の店舗でコンサートなどのチケット発券…

2022-09-23 18:57:13 | ニュース
セブン-イレブンのシステム障害 復旧のめど立たず  全国の店舗でコンサートなどのチケット発券できず
2022/09/23 17:04

コンビニ大手のセブンーイレブンはシステム障害のため、全国の店舗で各種チケットが発券できない状況になっていると発表しました。復旧のめどは立っていません。

プロ野球のチケットを発券しようとした客
「セブン−イレブン行って(発券)できませんって言われて。システム障害なのでって。店長さんに聞きに行ったら、今そういうことになっているって」

セブンーイレブン・ジャパンによりますと、全国のセブンーイレブンで23日午前1時過ぎから、スポーツイベントやコンサートなどの各種チケットを発券するサービスに不具合が生じていて、現在もサービスが利用できない状態になっています。システム障害の原因は現在調査中で、復旧のめどは立っていないということです。

プロ野球のチケットを発券しようとした客
「試合間に合わなかったらどうしようか、どうなるのかなって思ったけど、サイト見たら、すぐこっちで代わりに仮のチケット出せるっていうので、じゃあしょうがないなと」

セブンーイレブン・ジャパンは、「ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」「チケット購入及び予約確認を証明するものがあれば、入場は原則可能です。お持ちでないお客様は、各イベントの販売元やセブンチケットのホームページからお問い合わせください」とコメントしています。


スノーピーク34歳社長「不倫辞任」は適正なのか「経営者として」不適切な行為があったかが本…

2022-09-23 18:54:14 | ニュース
スノーピーク34歳社長「不倫辞任」は適正なのか 「経営者として」不適切な行為があったかが本質だ
2022/09/23 12:45

(東洋経済オンライン)
「当社代表取締役社長執行役員である山井梨沙から、当社及びグループ会社の取締役の職務を辞任したいとの申し出がありました」
新潟県三条市に本社を置くアウトドア用品メーカー、スノーピークが9月21日に発表したトップ交代人事が波紋を呼んでいる。

34歳で創業家3代目の山井梨沙氏が「既婚男性との交際及び妊娠を理由として」、社長を辞任。同日開かれた臨時取締役会において、会長であり創業家2代目の山井太氏が梨沙氏に代わって社長を兼務することになった。
スノーピークは山井太氏の父、山井幸雄氏が前身となる金物問屋を1958年に創業。社内起業の形で1988年に山井太氏がテントをはじめとするオートキャンプ用品の製造へ本格的に乗り出した。以来、高級品に強みを持ち、「スノーピーカー」と呼ばれる熱狂的なファンを作ってきた。

32歳で東証1部上場企業の経営者に
山井梨沙氏は2020年3月末に当時32歳でスノーピークの社長に就任。東証1部上場企業の社長としては飛び抜けて若く、それも数少ない女性経営者の1人として注目を集めてきた存在だ。その山井梨沙氏が突如として不倫を理由に辞任を発表したのだから、大騒ぎになっても無理はない。

社長の辞任自体は良くあることであるし、スキャンダルが引き金になることも珍しくはない、近年は不倫疑惑が週刊誌報道などで明るみとなって、著名な企業の経営者が辞任に追い込まれるケースが見られ始めている。

しかしながら、今回のスノーピークのようにメディア報道もされていない時点で、会社自らがスキャンダルを表明するというのは、かなり珍しいケースであると言える。

先手を打って情報発信を行うこと、トップが不祥事の責任を取ることは、リスクマネジメントにおいて有効なやり方である。しかしながら、今回の場合は、知られていないスキャンダルを自ら世の中に広めてしまったという側面もある。


元ユニクロ店員が嘆く、試着マナーが悪い客。よく盗まれる商品は…――困った客トップ10

2022-09-23 11:51:56 | ニュース
元ユニクロ店員が嘆く、試着マナーが悪い客。よく盗まれる商品は…――困った客トップ10
2022/09/23 08:45
ユニクロ
(日刊SPA!)
 客による迷惑行為が世間を騒がせている。そこで日刊SPA!では反響の大きかった困った客の記事トップ10を発表。店員が本音を語る迷惑客の数々から第3位は、こちら!(集計期間は2018年4月〜2022年3月まで。初公開日2019年10月20日 記事は当時の状況です)
 *  *  *

 今や海外にも多数の店舗を構えるユニクロ。景気の冷え込みに戦々恐々の日本経済において、非常にありがたい存在の彼らだが、中にはちょっと困った客もいるという。

◆文化の違い?マナー違反の観光客たち。中には犯罪行為も……

「文化の違いなのか、周りの視線をあまり気にしないようで、通路にある鏡の前に大量の荷物を置いて何着も試着してしまう人は結構いますね」

 そう語るのは豊島区のユニクロでアルバイトをしていた星川さん(仮名)。

「あと、中国語でも韓国語でもない言葉で普通に話しかけてくるアジア系のおばちゃんにはちょっと戸惑いましたね。都内の店には大抵、対応できる人がいるのですが、どう対処していいのやら……」

 結局は身振り手振りでどうにかなったそうだ。想像するとちょっと可愛らしい気もするが、確かに困惑してしまうかもしれない。

「とはいえ、今挙げたお客さんは可愛い方。この人たちもそうですが、多くの海外からのお客さんは純粋に日本のユニクロでの買い物を楽しんでくれます。それにちょっとしたマナー違反は声を掛ければ大抵わかってくれます」

 それでは本当に困ったお客さんとはどういった人たちなのか……?

 以前、新宿のユニクロで働いていた柏木さん(仮名)は立地にちなんだエピソードがあるという。

「2丁目が近かったので、ゲイイベント用の衣装を持ち込んで着替えていく外国人がいました。迷惑でもありますが、もはや唖然……といった感じでした」

 ちょっと面白いが迷惑なことに違いはない。

 先述の星川さんが語ってくれたのはマナーというかもはや犯罪レベルの話だ。
 試着室に持ち込める点数が決まっているという説もあるが、混雑時などノーチェックで持ち込めてしまうことが少なくない。

「もちろん、海外の方に限った話ではないのですが、試着の際にたくさん持ち込んで1点だけ盗む、というのが結構ありました。大抵はバッグに入れるようですが、試着したまま出て行く人も。後から掃除のために入るとタグが落ちていたりして気づくんです。盗まれる商品は大体、コンパクトに持ち運べる『ウルトラライトダウン』でしたね」

 日本に来てみたら思ったより寒かったのだろうか。『ウルトラライトダウン』の利便性が悪用されてしまった悲しい話だ。

◆日本人にも多いマナー違反。試着時に気を付けたい点とは?

 当然だが「困った客」は外国人だけではない。最初に挙げた「鏡を独占する客」は日本人でもよく見掛ける上、最近では写メで自撮りをしだす人もいる。通行の妨げになるというのもあるが、見ていてあまり気持ちのいいものではない。

 とはいえ、自分たちも知らず知らずのうちにマナー違反をしていることがあるかもしれない。そこで試着時のマナーについても柏木さんに聞いてみた。

「羽織りもの以外は基本的にフィッティングルームでの試着をお願いしています。女性の方には化粧が付かないようにフェイスカバーの使用をおすすめしているのですが、面倒なのか付けてくれず、服に口紅が付いてしまってることも……」

 また、商品を戻す際にも注意してほしいことがあると言う。

「試着後、商品を自分で戻す人がいるのですが、店員に渡してもらった方がこちらとしても助かります。中にはご自分でたたまれる方もいて、その気持ちはとてもありがたいのですが、結局はこちらで再度たたみ直すので」

 ほかにも、型紙やカラー付きシャツの試着後はパーツの返し忘れがないかチェックしてもらえるとありがたいそうだ。

「そういえば、以前、顔中にピアスを付けた、いかついメタル系の人が来ました。無愛想な感じで怖かったのですが……」

 彼が試着室に入った直後、「イタイイタイ……!」と低音の悲鳴が聞こえたという。

「驚いてカーテンを開けたら、試着したニットにピアスが引っ掛かってたんですね」

 その後、引っ掛からないようにゆっくりと取るのを手伝ってあげたという。痛みは当人の自業自得だが、ニットに穴や傷がついてしまう可能性が高い。顔にピアス多数は珍しいが、耳の飾り物は気を付けた方がよさそうだ。

 明確なルールがあるわけではない店舗での試着マナー。互いに少しずつ気遣うことで買い物はもっと楽しくなる。<取材・文/日刊SPA!編集部>

―[困った客トップ10]―


マスク着用を拒否した乗客を降ろしたバス会社法令違反で全国初の行政処分に静岡県民から賛否の…

2022-09-23 09:31:34 | ニュース
マスク着用を拒否した乗客を降ろしたバス会社 法令違反で全国初の行政処分に 静岡県民から賛否の声が…
2022/09/23 06:45

(LOOK)
新型コロナウイルスの感染状況が収まりを見せる中、9月に静岡県内では公共の場でのマスクの着用を巡ってこんなトラブルが…。

乗合バスの事業者の停止処分が出されたのは全国で初めて
1日伊豆箱根バスは、バスの中でマスクの着用を拒否した客を途中で降ろしたとして、国土交通省中部運輸局から行政処分受けました。伊豆箱根バスによりますと4月、マスクを着用していない女性客が乗車。運転手はマスクの着用を求めましたが従わなかったためバス停以外の場所で停車し、女性客を降ろしたということです。その後、女性客から伊豆箱根バスに苦情の連絡があり事案が発覚しました。

監査を実施した国土交通省中部運輸局によりますと、バスの中で客がマスクを着用しなければならないという規定はなく法令違反に該当するということで、伊豆箱根バスが運営するバス2台をいずれも25日間使用停止とする処分を下しました。マスクの着用をめぐるトラブルが原因で、乗り合いバスの事業者の停止処分が出されたのは全国で初めてということです。

伊豆箱根バスは「当時バスには25人が乗車していて、感染対策のため呼び掛けたが適切ではなかった。再発防止に向けて全力で取り組んでまいります」とコメントしています。

伊豆箱根バスではマスクを着けていない客への対応について、ルールを定めていませんでした。今後、マスクを着用していない客に対し、乗車を断れるよう約款を変更するか検討中ということです。

一方、一部のタクシー会社や航空業界では、約款の変更に踏み切りマスクを着用していない客の乗車を断れるようにする動きもあります。

バスの中でのマスクの着用について、街の人は…
山﨑優ディレクター:「伊豆箱根バスに下された行政処分について、県民からは様々な声が聞かれました」
藤枝市民(70代):「厳しいかなと思う。注意するのはある程度仕方ないとは思うが、行政処分まではどうかなって気がしないでもない」
静岡市民(70代):「いやおかしいでしょ。国民・県民からしたら逆ではないのかなと思う」
今回の行政処分について厳しいという意見が多い中、こんな声も…
藤枝市民(30代):「仕方ないのかなと思う。バス停ではないところで降ろしてしまうと倫理的にあまりよくない」
静岡県の後藤参事は…
県は屋内でのマスク着用について、同居人以外の人がいる環境でほとんど会話がない場合、2m以上離れていれば不要、2m以内であれば着用を推奨としています。会話や発声がある場合はいずれも推奨としていますが、2m以上離れていて十分な換気などの感染対策がされている場合はマスクを外すことも可としています。

静岡県 健康福祉部
後藤幹生 参事:「公共交通機関のバスとか電車の中は充分な換気をされているっていうこともありますし、その時の感染状況で毎日どのぐらい感染者のかたが発生しているかによって、総合的に判断する必要があると思いますが、静かに乗ってるだけであれば、マスクをつけてなくても感染を広めるリスクはほとんどないと考えています。」
後藤参事は、マスクを着けていない人への対応は個々の判断が必要と話します。
後藤参事:「マスクをしない人は、ある一定数どの社会どの国でいると思うし、そもそもいろいろなハンディとか子供とかでマスクをきちんとできない人はいる。そういうのも含めて社会生活を営んでいるわけなので、どうしてもうつりたくない人、いろいろな理由で自分が重症化リスクが高いとか、どうしても職業的にうつりたくないとか、そういう人は公共交通機関を避けるなり、バスを早めに降りて次のバスに乗り換えるなり、自分でリスクを考えて検討して、どう行動するかということになる。」


「最短」の西九州新幹線きょう開業満席の一番列車、各駅で出発式

2022-09-23 09:28:45 | ニュース
「最短」の西九州新幹線きょう開業 満席の一番列車、各駅で出発式
2022/09/23 07:15

(朝日新聞)
 23日に開業した、長崎県と佐賀県を結ぶJR九州の西九州新幹線(武雄温泉―長崎)。長崎駅(長崎市)では午前6時17分、上り一番列車の武雄温泉駅(佐賀県武雄市)行き「かもめ2号」が満席の予約で出発した。武雄温泉駅で特急に乗り継ぐことで最速1時間20分で長崎と博多(福岡市)がつながる。区間66キロ、乗車時間約30分の「最短新幹線」が走り始めた。

 午前3時半ごろ。約3時間後に長崎駅を出発する一番列車に乗ろうと、長崎駅西口にはすでに鉄道ファンらが200メートルほどの列をつくっていた。

 先頭に並ぶ横浜市の樫野央彦(かしのてるひこ)さん(55)は、夜行バスで15時間かけて博多まで移動し、長崎駅には21日の午後3時ごろから並び始めた。樫野さんは、2011年に九州新幹線鹿児島ルートが全線開業したときも一番列車に乗った。「東日本大震災が開業日の前日にあり、お祝い気分では乗れなかった。今回はお祝いできたら」と話していた。

 午前6時すぎ、切符を手に入れた乗客らが、スマホやカメラを手に車両に乗り込んだ。長崎駅の14番ホームで始まった出発式。アイドルグループ「欅坂46(現・櫻坂46)」の元メンバーの長濱ねるさんが出発の合図をすると、赤と白を基調にした真新しいN700S「かもめ」が動き始めた。指定席が10秒で完売した「プラチナチケット」となった一番列車は、見物客らに手を振る乗客を乗せ、ホームを滑り出ていった。

 出発式に先立ち、午前5時からは1階改札前で記念式典が開かれた。長濱さんが一日駅長に任命され、開業を祝してくす玉が割られた。

 一番列車の運転士の西尾麻衣子さんと車掌の金城福貴さんが、「私たちは新幹線乗務員としてこれまでの新幹線が作り上げてきた安全の伝統を引き継ぎ、たゆまぬ努力で徹底した安全運行に努めます」「お客様に安心してご利用頂き、地域のみなさまに愛され、九州の発展に貢献し、世界に誇れる西九州新幹線をつくることに尽力していくことを宣言いたします」と、「安全宣言」。乗客らが新幹線専用の改札を通り、ホームに向かった。

 かもめの最高時速は260キロ。長崎を出発すると、県内の諫早、新大村、佐賀県の嬉野温泉の各駅を通って武雄温泉駅へ向かう。走行距離66キロのうち6割がトンネルだ。

 終点の武雄温泉駅に到着すると、同じホームで在来線特急に乗り換える「リレー方式」で博多駅に向かうことができる。長崎―博多を乗り継ぐ自由席の料金は計5520円で、従来の在来線特急より460円高くなる一方、乗車時間は30分短縮される。運転本数は、武雄温泉―長崎間で上下44本。通勤客向けの新大村―長崎間の上下3本を含め、1日計47本が行き来する。

 新駅として誕生した嬉野温泉駅(佐賀県嬉野市)では、午前5時半から出発式があり、新幹線好きで知られる俳優の松井玲奈さんが一日駅長に任命された。


スズメバチ、カチカチ鳴ったら「低姿勢で後ずさって」大群に襲われ搬送相次ぐ78カ所刺された…

2022-09-23 07:00:40 | ニュース
スズメバチ、カチカチ鳴ったら「低姿勢で後ずさって」 大群に襲われ搬送相次ぐ 78カ所刺された例も
2022/09/22 20:00

(神戸新聞)
 9月に入り、スズメバチによる深刻な被害が相次いでいる。神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)では、一度に数十カ所を刺された人の救急搬送が1週間で2件あった。うち1人は全身を78カ所刺され、重症。同病院救命救急センターの松岡由典医長(40)は「ここに10年以上勤めているが初めてのこと。命の危険もあり、自衛を心掛けて」と警鐘を鳴らす。


 同センターによると、9月12日、同市須磨区で登山中の女性(78)がスズメバチの大群に襲われた。被害は頭と首に30カ所集中し、腕や脚などを含め全身で計78カ所を刺された。

 搬送直後の女性は意識がもうろうとした状態で、刺された部位が皮下出血で黒ずみ、腕なども腫れ上がっていたという。蜂毒の中毒による多臓器不全と、アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を引き起こし、重症だった。一時は集中治療室に入院。毒を体外に取り除く治療を受け、容体は落ち着いたという。

 16日には同市東灘区の山中で、遊歩道を草刈り中の男性(84)が25カ所刺され、アナフィラキシーショックを起こして搬送された。

 松岡医長によると、アナフィラキシーショックでは呼吸困難や血圧低下によるショック状態が特に危険という。「初めてでもショック状態が起きる場合がある。多数刺されると多臓器不全に陥ることがあり、非常に危険。劇的な症状は1時間以内に現れることが多い。患部の腫れ以外に異変があればすぐに病院へ」と話す。

 蜂の生態に詳しい伊丹市昆虫館(伊丹市)の主任学芸員野本康太さん(47)によると、「蜂が1匹だけなら動かずにやり過ごし、複数の蜂が現れた時は巣が近いのでその場を離れることが大切」。手で振り払うなど素早い動作は蜂を興奮させる。顎をカチカチ鳴らすのは怒りのサインのため、「姿勢を低くして後ずさって」と助言する。

 振動や大きな声も蜂を刺激する。蜂は巣を守ろうとする際に攻撃を仕掛けるが、土中に巣を作る種類もおり、存在に気づきにくいことも。「山歩きの際には道を外れないことも大切。子連れの場合は下見をした方がいい」と呼びかける。(小尾絵生)

【ハチ被害を防ぐポイント】

・山登りや農作業、庭仕事などの際はハチの存在に注意を払う

・黒以外の帽子や服を身に付ける

・首にはタオル、長袖長ズボンの服装で肌を露出しない

・香水、整髪料など匂いが強いものの使用をさける

・繰り返し刺すため、刺された時は直ちに場を離れる