鎮魂の日です。
昨年秋に訪れた常磐線の富岡駅は、
駅名表やラッチなどを「震災遺構」として保存し、
それ以外の解体が進んでいるそうです。
また竜田ー原ノ町間も、
除染が進んだ区間から、
順次再開通させるという報道もありました。
しかし、津波の被害をもろに被った
この富岡あたりはどうするのでしょうか?
新地や亘理などと同じように、
内陸の方へ移設しなければ
再開通は難しいのではないでしょうか。
大船渡のようにBRT化、
ということはないと思いますが、
全通にはまだまだ時間がかかるでしょう。
それでも、震災直後は
この地域には二度と足を踏み入れられなくなる、
と覚悟しましたが、
6号線や常磐道が全線開通し、
自分の足と目で確認してくると、
いつの日か必ず復興させたいという気持ちになる。
まだ4年、
もう4年。
昨年秋に訪れた常磐線の富岡駅は、
駅名表やラッチなどを「震災遺構」として保存し、
それ以外の解体が進んでいるそうです。
また竜田ー原ノ町間も、
除染が進んだ区間から、
順次再開通させるという報道もありました。
しかし、津波の被害をもろに被った
この富岡あたりはどうするのでしょうか?
新地や亘理などと同じように、
内陸の方へ移設しなければ
再開通は難しいのではないでしょうか。
大船渡のようにBRT化、
ということはないと思いますが、
全通にはまだまだ時間がかかるでしょう。
それでも、震災直後は
この地域には二度と足を踏み入れられなくなる、
と覚悟しましたが、
6号線や常磐道が全線開通し、
自分の足と目で確認してくると、
いつの日か必ず復興させたいという気持ちになる。
まだ4年、
もう4年。