テレビを観ない上、オジサンと呼ばれる年齢(30歳後半辺り)となってからは流行りの音楽やドラマなどにも興味を失くしてしまったので、ここ20年ほどに出てきた歌手や俳優、ここ20年ほどに流行った歌やドラマなどを私はほとんど知らない。
流行りのアイドルでは「おにゃんこクラブ」をその名は覚えているが、メンバーの名前は1人も知らない。ドラマではNHK大河の「新撰組」、スマップの香取シンゴが主役だったのを覚えており、NHK朝ドラの「ちゅらさん」は好きで良く観ていた。歌手だと松田聖子、中森明菜、宇多田ヒカル辺りまでは顔を何となく思い出せる。
昭和の頃の歌手ならいくらでも出て来る。3人娘と呼ばれていたかどうかはよく覚えていないが、南沙織、小柳ルミ子、天地真理。3人娘と確か呼ばれていた山口百恵、桜田順子、森昌子。その他キャンディーズ、ピンクレディーなどなど。
私が流行り歌、流行りドラマに興味を失くして以降でも、沖縄出身のタレントには関心があった。「チバリヨー(気張れよー)ウチナーンチュ」といった気分。
例えば、安室奈美恵、MAX、SPEEDなど、その歌う歌はほとんど知らないけど応援はしていた。そうそう、彼女たちの歌う歌で唯一知っているのがある、安室奈美恵のキャンユーセレブレイト。結婚式、私の世代ではなく、私の子供達の世代の結婚式で入場曲として使われているのを何度も聴いた覚えがある。ヒット曲がいくつもある、というだけでなく、安室奈美恵は歌もダンスも一流の人であると噂に聞いていた。
話は少し飛ぶが、9月30日投開票の沖縄県知事選及び宜野湾市長選、既に公示日は過ぎて今、各陣営とも大いに選挙運動をしている最中。県知事選、宜野湾市長選とも辺野古に新基地が建設されるかどうかに大きく影響するので、政治に関心のある人には大きな政治的話題である。特に県知事選は全国的にも注目されている。であるが、ここ数日は、ラジオ放送(私はテレビを観ないのでラジオが頼み)は政治の話より、県知事候補のタマキデニーやサキマアツシより安室奈美恵の名前を聞くことがずっと多い。NHKのトップニュースも安室奈美恵だった。もちろん、沖縄ローカル局はずっと安室奈美恵。
ここ数日のラジオから流れる安室奈美恵関連の話を聴いていて感じたことがある。安室奈美恵は「多くの人に愛と平和を与えた偉い人なんだ」と。彼女のために多くの人が集まり、彼女のパフォーマンスに多くの人が喜びを感じ、笑って、泣いて、彼女の存在に多くの人が愛を感じ、笑って、泣いて、自分の心にも愛があることを確信する。
宗教家みたいなことを言うようだが、「平和な社会」の重要構成アイテムは「愛」だと私・・・正確に言えば「理想の私」は思っている。周りの人々を愛おしく思う、それだけで争いは無くなる。愛をたっぷり与えてくれた安室奈美恵さん、「平和な社会」への貢献に関してはそんじょそこらの政治家たちが足元にも及ばない人なんだと感じた。
安室奈美恵さん引退の日(16日)、樹木希林さんが亡くなったというニュースを聞いた。芸能界オンチの私なので安室奈美恵はよく知らないけれど、芸能界オンチの私でも樹木希林はよく知っている。子供の頃から、彼女が悠木千帆という芸名であった頃から知っている。私の大好きな、吉永小百合の次くらいに好きな女優。彼女もまた、愛たっぷりの人だと思う。その顔を、表情を見ているだけで愛と平和を感じる人。合掌。
記:2018.9.18 島乃ガジ丸