Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/48 タミヤ ドイツ軍サイドカー製作(その4)

2025-02-25 15:54:27 | 1/48 ドイツAFV

2025-02-25
▼画像赤丸(燃料タンク上部)のパーツが大きすぎるのでプラ板で作り直します。

▼銃やOVMの塗装をします。

▼前輪の保護フレームを0.3mm真鍮線で作ります。

▼製作中のサイドカーの設定は「第24戦軍師団所属 1942年東部戦線」
車両ナンバーはWH-1046064で進めていましたが、後部ナンバープレートに貼るデカールを紛失。
どこを探しても見つからないので、設定不明のナンバー「WL-152219」を使いました。

▼フィギュアも搭乗させます。
デカールを貼るために光沢クリアーを吹いていますので、車体はテカテカです。

残るはウェザリングですが、今日はここまでです。

 

話は違いますが、今乗っているマイカー(タイヤ使用年数 7年 29,600㎞ ミシュラン製)の夏タイヤが3ヶ月後の車検を合格しないらしいので新調しました。

▼今日、取り替えに行ってきたのですが、ホイールのセンターキャップ(4個中2個)の内側の突起部が破損しました。
タイヤのバランス調整時にセンターキャップを外すのですが、その時に破損したので部位が全て残っていました。
タイヤ専門ショップの方の話では最近よくこのパーツの破損が有るようです。

▼ダメもとで重曹と瞬着で補修を試みます。

▼何とか補修できました。(耐久性は未知数です)

 



コメントを投稿